梅雨が開けた! 改訂 2

昨日、梅雨が開けたらしい 

でも、スカっと青空には ならなかった。


そんな中、久々に 放っとかれた百日紅 を 構ってやる事にしました。

百日紅って、なに?!  「 百日紅 」 と 書いて 「 さるすべり 」 と 読みます。
http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/jukujikun.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%99%E3%83%AA

私のブログでは、サルスベリ が 良く出て来ます。
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20090116
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080602
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080730

この花木は、初夏から お盆過ぎ頃までの間 花が咲くのです。


但し、厄介なのは アブラムシ が 好んで 集るのです。

そして、その糞 などで、葉っぱが 細菌に犯されて 白っぽくなったり

真っ黒になり、光合成が出来なくなり 葉っぱは落ちてしまいます。


ですから、 アブラムシ が 来ない様に また 来たら、殺してしまわないと大変です。


この サルスベリ は 子守が 大変な 花木 なのです。


この花木が、我が家には 推定 200年以上 物 が あります。

つまり、私は知らないが その昔にあった 邸宅の頃(江戸後期?)に植えたらしい。


何しろ、 胴周りが 私のメタボ腹より 太いのである。そこにカエルが


と、言うことは 幹や枝 も 大きいのである。 長めの三脚で最上段に登って

丁度って感じである。 


この サルスベリの 子守は、年に3回以上は 手を付けてやらなければならない代物である。

春の芽吹きの頃、 今頃に剪定 そして、晩秋に剪定って感じです。


この花木は、去年の枝のから出た新芽に花が咲くと言う 習性の花木です。

ですから、放って置くと これまた、ジャングルとなる。

つまり、アブラムシの巣 となる訳です。


アブラムシの集まる場所とは、 風が通らない、ムンムンした所です。


そんな訳で、私は 枝先から 出た 新芽を 1本だけ 残して

後は、全て 切り落としています。 そうすれば、アブラムシも集まって来ない。


この様に、やっても 彼らは 集りますので 定期的に殺虫剤を

その変わり、盛夏でも 素晴らしい花を咲かせてくれます。


そんな訳で、あんずの収穫で忙しかったので、構わなかったら大変な事になっていた

幹から 芽が そして枝に


蒸し暑い中 剪定をしてやりました。


そんな中 幹に カエルが 日向ぼっこ をしていた。



今日は、梅雨が開けて 最初の 青空日和 でした。

でも、空にある 雲は 夏の雲 と言うより 秋の雲の様でした。


予報では、最高の気温になると 言っていた。 

暑いぞ〜!!  いや、確実に温度が上がっている。

午後1時50分に気温を見たら 40度まで行った様だ

我が、セカンドカーは ノンエアコンなので 夕方まで出掛けない事にする。



今日は、例の地方自治法施行60周年記念5百円貨幣(長野県、新潟県)の引換え日です。
http://www.mof.go.jp/jouhou/sonota/kokko/kk210615.htm

9時に近くの金融機関へ行って、両替をして来ます。
http://www.mof.go.jp/jouhou/sonota/kokko/kk210615sankou.htm

皆さんも、興味があったら両替をして見て下さい。


明日から、八ヶ岳へ1泊2日で登山に行って来たいと思っております。 



そう言えば、昨日のローカルTV テレビ朝日 で 私の所属している


「 みどりのサポート隊 」が、エコ番組の中で またまた、紹介されました。


戸倉上山田温泉での 使用済みの割り箸を炭にして 


植樹祭等に使用をしています。


私も、一瞬 写った!



      

では、 またネ!