プルーン情報  10  2回目の収穫を ! 改訂 1

昨日は、当地より南方面、北方面の数kmまでは雨が降ったが

何故なのか! 一瞬 濡れる程度しか降らなかった。

どうして、降ってくれないのか! 

まあ、雨が降らない地域です。

でも、あまり降ってばかりですとプルーンが腐ってしまいますがね。



昨日も夕方に、プルーン畑へ行って 樹上のプルーンを観て来ました。

まあ、1箱程度(15kg?)は 収穫が可能でしたので

今朝、またまた 早朝に 出掛けて来ました。


朝の内は、曇り空で 風も涼しいくらいで 誠に具合が良いが

一旦、お日様が昇ると その雲は 何処かへ行ってしまい

また、残暑の一日の始まりなのですよ!


バンバーク種を収穫して来ました。


プルーンは、果実に 虫が入ります。 

( 実が3cm程度の頃に、卵を刺し入れられます )

そして、その果実が大きくなる間に 虫は果肉を食べて 大きくなります。


そんな果実は、この様に 果汁が漏れたり


内部が腐り始めて、果皮が割れて来ます。


この様になると もう、果実は極端に柔らかくなります。

そして、この様に 穴が


割って見ると こんな感じです。


居ました! これが、プルーンの実の中で大きくなる 虫 です。

樹上で、このままですと 果実は腐って 自然落下してしまいます。

果実が 未だ青い内に 

たぶん、蜂の様な親が 卵を刺し産んでいくのです。

この産卵の時期に適正な殺虫剤を施さないと 全滅なんて事もあります。

( 今年は、小粒のプルーンが やられた!! )


完熟やでは、収穫時に この様な物があれば

採って、廃棄しています。

また、梱包時にも選別していますが、まれにお客様まで行ってしまう事も

あります。 そんな時は、許してね。。

 

所で、プルーンの適在地区は 

雨が少なくて、昼と夜の寒暖の差がある場所なのです。


今年の様に、昼間は暑くて オマケに夜も暑ければ

なかなか、果実も着色がしないし 熟さないのですよ!


これは、くらしま種のプルーンです。

未だ、こんなに 青いのです。 しかも、カチカチでした。


また、スタンレー種の様に

もう、こんな良い色をしているのに

カチカチな品種もあります。 知らないと、採ってしまいますね。


それでも、この所 やっと、夜間に冷え冷えの風が吹くようになりましたが

そんな訳で、今年は 遅れています。


元々、プルーンは 追熟させて食する果物なのです。

考えて見れば、樹上で柔らかくなった(完熟品)物を3kg+も

一気には食べられませんね。

完熟やでは、樹上にあるプルーンを触って、少し弾力が出て来たら

収穫をしています。 そして、梱包しクール便で送っています。

柔らかな果実が好きな方 や 少し堅めの果実が好きな方と

色々、ありますので 到着したら、選別して 好みに合わせて

お召し上がり下さいね。 追熟は、常温保存でね。

追熟も楽しいものですよ!  未だかな?ってね。 



午後〜、汗を流しながら梱包を始めました。

これが、今朝の収穫物です。

約12kgほど ( 3箱分 )


それにしても、暑い!!


いつもの様に、1箱 3kg仕様で 実質、3.7〜3.8kg在中

ちょっと、オマケかな?!



東京都荒川区の T さんに 1箱

北海道日高町の M さんに 2箱 本日、発送しました。



到着後、選別して 追熟は常温でね

お召し上がり頂きましたら、いつもの様にコメントを下さいね。



この記事を見て、プルーンが欲しい方は

左上の杏の写真をクリックして そこに書いてあるアドレスまで

ご一報を下さい。 分けてもらえるかもね。


 
じゃあ、またネ!