やっと終わった! 柿採りが昨日で  訂正 1

今日も、朝から いい天気だった。



紅葉巡りには、最高でしょう!!


山々は紅葉が始まった様です。 行きたい。。。 が







昨日は、妻が午前中 居たので 手伝いをしてもらい

やっと、剪定 兼 収穫が終わりました。



今年は、昨年成らなかったので 枝だけが元気に伸び

柿の木は、ジャングル状態になっていた。





他の果樹や花木と同じで 枝が混み合ってくると

その木に悪影響を与えてしまいます。

たとえば、風通しが悪くなり 害虫達の住み家になり

葉っぱや実に悪影響となります。

また、その虫たちの排泄物等で 葉っぱに細菌が繁殖してしまい

葉が枯れてしまう事もあります。



今回、収穫していたら 何と、鳥の巣があった。

もちろん、この時期なので みんな巣立った後でしたが。。


また、枝に害虫が 数匹いました。



一人で、採っている時は 実の付いている枝にロープをして

切ったりして その枝を 降ろす為に 三脚から

降りたり、上がったり していて疲れるが

2人でやっていると 楽ですね。



三脚や 太い枝に乗って 実の付いている枝をハサミで

その枝を 下に居る 妻へ 放ってやるのです。

時々、他の所に触ったりして 落下してしまう事もあり



まあ、柿の木の下は 戦場ですね!



実を取り外した枝は庭の端に持って行き 


太い枝から細い枝を切り取り 


分別をします。 

実は、これも大変です。

右手が 腱鞘炎になるので 一気にやらない。



柿の木の端から 収穫を攻めて行き

最後に残った部分を


こんな感じに 剪定を行います。



柿の木は、前年度に芽生えた枝の先に 

翌年、花芽のついた枝を出します。

なので この様に 多少の枝を残します。



お昼頃に なんとか片付いた。


2階から観た 剪定後の枝




昼食後、 今度は 物置で焼酎漬けが待っています。



その焼酎で酔わせて 渋柿から甘柿へ変身させる工程 を紹介すると

用意するもの 

35度の焼酎  市販で\1.000円〜\1.300円 1.8リットル紙パック


適当な箱 ( ペットボトル箱が都合良い )


閉じてしまう袋  厚み0.02?×65?×80? D2購入


漬け物用のビニール袋でも可能 閉じることが出来る事


こんな感じにセットします。


焼酎は、少し深めな皿に入れる


そして、ヘタを浸ける  これ、便宜上 浸けてありますが


通称は、左で皿を持ち 右で柿に焼酎を着ける。


そして、この様に ヘタをしたにして 箱に並べます。


並びきれなく、空きがある時は この様にヘタを外側にして


横並びに置きます。


2段目は、ヘタが上に来るように 並べていきます。


この様に 端に入れる時は ヘタを中側へ向けないで


ヘタを外側へ向けます。



この様に、上向き 下向き 上向きと 重ねていきます。


最後は、こんな感じに 全部敷き詰めなくても良い



そして、袋の端を


クルクルと


最後に、戻ってこない様にテープか輪ゴムで止める。



そして、箱のフタを閉じる訳ですが

この時に 袋を閉じた所が空いてしまうので


ここに、段ボールの切れ板を入れてやる。


この箱を開封する時に、カッターを使うと 

袋や柿が切れてしまうので!!


これで、箱の上に シールを貼る


ご家庭でしたら マジック等でメモしておきます。


これで、1週間〜10日 保管保存をします。 常温でね!


果たして、今年の焼酎漬けは 上手く行くのでしょうか??!!


枝成り完熟 焼酎柿ファンへ


未だ、多少の頒布余裕があります。

欲しい方は、お早めにメールを下さい。


只今、オークション出品中です。http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m125920694

じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。