庭で咲いた花  5−7 

今度は、蝦夷(エゾ)スカシユリが咲き始めました。

そう、先日 15日に紹介をした 礼文スカシユリと違い
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20150515


このスカシユリは、主に北海道で自生をしているとか?(して、いたとか!)

礼文に比べて 背が高いのです。


花だけ見れば どちらか どれかは、私には判らない。



礼文スカシ



エゾスカシ



この エゾスカシユリですが 実は、2011年の11月に球根の植替を行った。

しかし、このユリの球根は、

他の本土ユリと違い 小さくて しかも 崩れやすいのです。


いくつかの植木鉢をひっくり返して 球根を取り出して

もう、少し 大きい鉢への 植替をしていました。


ちょっと、強く扱ったら 球根の鱗片が取れてしまった。


しかも、崩れてしまった 球根が 多く発生してしまいました。



そこで、 どこかの文献で ユリの鱗片挿しを見たので

試しに、それを 実行して見ました。



静かに、剥がすと 1球で 20〜30個も 鱗片が取れるのです。




それを 発泡スチロール箱に 植えてみました。



2012年の5月には、ご覧の様に 1本葉での発芽が



そして、2012年の10月に スチロール箱から 小さい黒ポットへ植替を

10月頃になると 葉も枯れるものも


ご覧の様な 箱網に 箱ごと ひっくり返して みると


ご覧の様に あの鱗片が 根を出して やや、丸くなっていました。


もちろん、成長の早いもの や 遅いものも


これを 小さな黒ポットへ 



鱗片の球根も 小さくて 植え替えるのが大変でした。



2013年の4月に また、1本葉で 発芽しました。



このままで 適度の肥料を与え 光合成をして球根に栄養を


2015年になると いよいよ 1本葉から ユリらしい茎に



そして、頭に 花芽を付けました。



5月の中旬になると 更に背が伸びたり 花芽が大きくなり



19日に 一輪が咲き  


今日は、3本も咲き始めました。




今週は、自宅の庭で エゾスカシユリが 天下を取ります!


今年は、このままの鉢で置くつもりです。

花が散り始めたら 球根を充実させる為に 

可哀想ですが 花は取ってしまいます。




じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。