カタクリ祭 無事に終わる! 改訂 1

本日、無事に 八王子山かたくりまつりが無事に終わりました。


昨年までは、このお祭りを 4月の第2週 土曜日と

決めていましたが、

昨年は もう、開花が早くて お祭りの時には

咲いているカタクリを探すのが大変でした。


そんな訳で 今年から 4月の第1日曜日に開催を変更しました。


フィールドでの行事って、やはり一番大切なのは 天気ですね!


一週間前の天気予想では、曇りのち雨と言う 最悪な予想でしたが

お陰様で、吹き込む風もなく 多少、曇っていたが 時々、日射しもあり


まずまずの天気でした。


さて、肝心のカタクリですが

3月28日(月)には、1輪しか 咲いていませんでした。

しかし、29日から 当地でも 20℃を越える様になり

ツボミ状態だったカタクリが 一斉に 開花を始めました。


30日、31日 も 20℃を越えたので 逆に オイオイ、祭まで持つのか?

心配になってしまいました。


しかしながら、1500m前後の里山には、未だ白い残雪が

そんな訳で 昼間に上昇した 温かい空気が 

夜になると 逆に 冷たい空気が里へ下りて来て

地温を下げますので カタクリ達も 寒いのか?

花びらを閉じていまして 結構、長持ちをしていました。


お陰で、4月1日〜2日頃に 満開となり


祭の当日は、満開は過ぎても 未だ、いい状態で咲いていました。


また、近くに咲いている ヤマエンゴサクも満開に


それに、僅かですが アズマイチゲ



見学の人達も

1日の新聞(信濃毎日)の掲載で 当日〜翌日に掛けて

問い合わせの電話が 結構、成っていました。


「 新聞で見ました。 その場所は 千曲市のどの辺ですか? 」

と  新聞での掲載効果って 凄いですね!!


お陰で、祭の前までで 通算、200名を越えた方々が

群生地へお越しを頂きました。



私は、28日〜3日まで 群生地に張り付いて

説明を行っていましたが

31日、1日は、昼飯で 家に帰れない程のギャラリーが

結局、現場の横で いつも、フィールドへ行った時と同じ様に

ガスでお湯を沸かして インスタントラーメンをすすっていました。



本日の来客者様 お抹茶とお菓子のお持てなしをした

茶道チームの調べでは、270人分のお菓子が出た と

言っていました。 もちろん、無料です。


神社脇の特設駐車場も 一杯に



会場では、我が みどりのサポート隊が

「 使用済みの割り箸で」作った 消し炭を 1箱

カタクリの苗、ヤマシャクヤク苗も ワンコインで


また、近くの お焼き屋さんも来て 販売をしたり


近所のイチゴ農家さんが、朝取りした大きな甘いイチゴを格安に


それに、私が一番美味しいと思っている 

「 笹鈴 」の 温泉饅頭も ワンコイン販売をしました。


いずれも、午前中で完売しました。

凄いのは、朝取りイチゴ 20分で完売しました。



定刻の 15時で 終了して 県道脇に立てた かたくり祭旗や幕も

回収したり、イベントテントを壊したり。。。。


まぁ、楽しかったし 面白かったですし 

それに、くたびれた!


さて、肝心のカタクリは 未だ、楽しめそうです。

6日頃までは 遅番のカタクリが咲いていると思われます。


今年も、どうしてもタネが欲しい方を募集しました。

7名様より 依頼を承りました。

5月の末頃に 群生地へ行って 回収して来る予定ですが

この時期になると 他の雑草達の天下となり

カタクリのタネ袋を探すのが 非常に難しくなります。



そして、これが袋からだした タネです。


果たして、7名様のタネが回収出来るか 不安です。


これが、翌年に発芽した カタクリの芽です。

ご覧の様に ネギの子供の様ですね。


そして、2年目に 初めて 葉となります。


開花は、7年〜8年後になります。


なかなか、難しい 春の山野草です。



追記: 

カタクリ祭の写真ですが 

来客が少ない時しか写真は撮れませんでした!


近くの戸倉上山田温泉に宿泊をした方々を

現地まで送迎して頂いた旅館さん

ご協力をありがとうございまました。


じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。