今年、最後の収穫物 キウイ それに 改訂 1

先週、第一弾として

信州の美味しい林檎のお買い物を行いました。

多くの皆様より お声がけを頂きまして有り難うございました。

12名様へ 18日の発送をしました。

そして、こんな感想を頂きましたのでご紹介をします。


奈良県の O さん

昨日、林檎受け取りました。
迅速なご対応ありがとうございましたー♡
とってもジューシーで美味しいです。
こちらのスーパーの林檎とは比べものになりません。


東京都世田谷区の I さん

さっそくお送り下さってありがとうございました!
昨日、無事届きました。
包丁をいれた時の手ごたえが、
近所のスーパーのものとは全く違い、
これこれ こうでなくちゃ、という感じ。
美味しいりんごは切っている時からわかりますね。
蜜入りでサクッとしていて、
ほんのわずか酸味があり、満足感がジワジワと。
産地の人たちは、
いつもこんな美味しいものを一番に食べられていいなぁ、と
羨ましく思います。


京都府の T さん

今朝早速食べました。なかに蜜が出来ていて、
シャキシャキした硬めのりんごでした。
美味しかったです。ジャムも作ってみようと思います。


埼玉県上尾市の T さん

いつも素晴らしい果実をありがとうございます。
昨日、林檎がとどきました🍎
何個かいただきましたが、
ほぼ蜜入りで ジューシーで美味しかったです😊


茨城県守谷市の F さん

朝一番で新鮮なリンゴが届きました。
すぐに剥いて頬張ると当地で手に入るリンゴとの違いに
同じ果物とは思えないほどの驚きと感動でいっぱいです。
スピード対応ありがとうございます。

先ずは小さめで歪な形をした1個を剥きました。
蜜がいっぱいで甘味も濃く、
まるで 信州に居るような気分です。


千葉県船橋市の M さん

美味しいりんごありがとうございました。
こう書けてうれしいです。
1つ目のりんごはおしりが ちょっと緑色がかっていて、
甘みが酸味に負けていました。
なので 2つ目を食べるまでメールするのをお預けに。
2つ目は蜜がたくさん入っていて、
酸味もあるし甘みもたっぷりな我が家好みの美味しさでした。
どのりんごも顔は今ひとつだけど、
美味しいりんごだろうと喜んでおります。


神奈川県藤沢の K さん

今朝ほど無事にりんごが届きました!
素早い対応をありがとうございます。
どれも大ぶりの立派なりんごですね。
さっそく一個の半分をいただきました。
サンフジらしいカリッとした食感とほどよい酸味がありましたよ。
美味しかった♪


神奈川県愛川町の Y さん

届きました〜。
凄い蜜が入ってあまいです。

ありがとうございました!

甘くてシャキシャキなので、
コンポートにして、カスタードタルトを作りました!


煮ても型くずれせず、味わい深くてとても美味しかったです。
画像だけで、申し訳ないですが(笑)



第二弾として 今週に 行いたいと思っていますので

ご希望の方は、

欲しい量 (5kg or 10kg)  〒 住所 連絡先 到着指定時間

を明記して メールを下さい。



今、23時ですが 外は、荒れています。

たぶん、雨が降っています。 

林檎の産地は、たぶん 雪が降っているかも?!




自宅を新築した頃に、ホームセンターからキウィの苗を買った。

それも、一番ポピュラーで安い苗で果肉が緑色したもの


昨今では、黄色の物が流行っているらしいが

私は、この緑色したキウィの方が好きです。

完熟させて、追熟させると甘酸っぱくて。。。


最初は、ボールペンぐらいの細い苗だった。

植えてから、もう二十数年になる。

あの頃、軽い気持ちで ガレージと庭の間に植えた。

しかし、この苗 つる性なので 棚が必要となる

結局、25mmの鉄管で棚を作った。 

でも、今にすれば もっと広い所に植えれば良かった。

だから、幹は 私の腕より 太いです。



ご存じの様に、キウィは オス苗 と メス苗がないと

実はなりません。

そして、実を付けるメス苗の方が金額は高いのである。



オス花 と


メス花 とは、全然違い 直ぐ判ります。


受粉が成功すると メス花は 実らしい姿を花殻の下に


そして、花殻が散ると こんな可愛いキウィが




キウィって 実を付ける頃になると 

新芽が次々に四方八方に延びてくる。

なので、コレを適度に切らないとジャングル状態になるので

延ばす枝か 切る枝かを判断して 切り落とします。

高い所で 芽を出すので 高枝切りを使います。


そして、実が大きくなる頃に一度だけ殺虫剤の消毒をします。


そして、後は 大きくなるまで待ちます。



私は、収穫時期の目安として

丁度、今頃になると気温が氷点下になる。

そうすると 葉っぱが落ちます。 この時に収穫をしています。

と言うのは、葉っぱが青々している時は光合成をして

デンプンを作り 実へ送っているのです。


いつだったか、そのタイミングで採らなかったら

次の寒波がやって来て樹上のキウィが凍ってしまった。

そして、皆 腐ってしまったのである。

キウィは、樹上でも保管中(追熟中)でも凍ったらアウトである。



今朝の気温 今期、最低だった。 −2℃と冷えた。

お陰で、キウィの葉が落ちた!



それに、樹上の葉っぱも元気がない。


寒いが、最高の収穫日折りになった。


それにしても 上の方 沢山 なっていますね。



こちらの棚は、昨年に 新しい棚を新設して 



春からメスの新芽を誘導し花が咲いたので人工授粉をした

結構、いい感じに 実を付けてくれました。



今年は、大きいのは少ないが 適度のキウィが沢山ありました。


収穫を開始して 1時間程で 2箱をゲットした。


この時点では、カチカチの堅い実です。


採っている時に 落ちる物もある。

地面に落ちると ほとんどがキズ物になり 廃棄となります。




樹上に こんな物が! そう、コレは、鳥が食べた後です。

彼らは、キズ等で熟し始めたキウィを探して頂くのである。



昼食後、キウィ採りを 再開した。

三脚を使い、腰に網袋を 採っては、袋へ

杏や梅、柿も こんな感じで


一杯なったら 収穫箱へ これを繰り返します。

何しろ、頭の上は ジャングル状態  

目の前にあるが 手が届かない!


ガレージの屋根にも こんな状態に



引っ張って 採るのである。


樹上の 葉っぱは、もう枯れていて 採るときに落ちる


ヤッケを着て採るが 細かなゴミが頭に落ちてくる。

なので、首にタオルを巻いて



コレは、高枝バサミで切った後である。


これが、本年の収穫したキウィです。

15時に やっと終わった。



娘と孫達へ送る準備をして 早々に ヤマトへ搬入した。

送る時に、ビニール袋にキウィを入れて、林檎も1つ入れて

密封をします。 保管をする場所にも寄るが

林檎から出るエチレンで追熟されて柔らかく甘くなります。


また、もっと遅くに(1月頃)食べたい場合は

キウィだけをビニール袋に入れて、冷蔵庫等で冷やして

適度に冷蔵庫から出して追熟します。



キウィの木は、葉っぱが完全に落ちたら

幹や枝は 休眠に入ります。

この時が 剪定の時期になります。

当地では、3月頃になると キウィは目覚めますので

この頃に、枝を剪定すると 切り口からキウィの血液(透明な水)が

止まらなくなり 枯れてしまいますので注意です。


また、オスとメスの幹を確認して剪定をしないと

どちらかの花が咲いても 実はなりませんよ!

但し、オス花がなかったら キウィの棚からオス花を数個失敬して来て

人工授粉(雄花と雌花を接触させる)すると実を付けます。


現在、自宅の周り 2ヶ所にキウィを造成させていますが

なかなか、上手く着かない。

大きくならにないし どちらかが枯れたり。。。

キウィを頒布と思っていますが なかなか です。




じゃあ、またネ!




ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。