今期、最低の気温に

今朝は、寒かった。
昨日の放射冷却と大陸からの乾いた冷たい空気によって


起きて、2階から里山を見ると 

f:id:kanjuku107:20191105160739j:plain


かなり、低いところまで 霧が舞っていた。

f:id:kanjuku107:20191105160817j:plain



早々に、着替えて カメラを持って 庭の寒暖計を見に行ったら

f:id:kanjuku107:20191105160849j:plain

+1℃だった。 昨晩は、18℃だったのに!

 


近くのお宅の屋根に 霜が降りていた。

f:id:kanjuku107:20191105161030j:plain



自宅の屋根にも降りていた

f:id:kanjuku107:20191105161113j:plain

 



いよいよ、我が家の庭にも 紅葉前線が来たが


杏ちゃんは、まだ紅葉していません。

f:id:kanjuku107:20191105161157j:plain



これは、あの貴婦人杏 イエローハーコットです。

f:id:kanjuku107:20191105161227j:plain

未だ、青々と 葉っぱを付けています。

 


これ、日当たりの良い所のハナミズキ
葉も実も 真っ赤に

f:id:kanjuku107:20191105161259j:plain



そして、その隣に ヤマボウシ いい、感じに紅葉していますね。

f:id:kanjuku107:20191105161325j:plain

 



これは、常緑ヤマボウシです。 名前の通り、雪が降っても 葉はあります。

f:id:kanjuku107:20191105161433j:plain

先端にキズが たぶん、野鳥が突っいたと思われます。 果肉を食べた

 


赤い実は、熟してくると 落下します。 

f:id:kanjuku107:20191105161501j:plain

外皮が腐って、タネが落ち葉と土に触れて春を待ちます。
条件が揃えば、発芽します。

 

そして、これが 来年の花芽です。

f:id:kanjuku107:20191105161654j:plain

 



コレは、ポポーの樹です。 もうじき、落葉します。

f:id:kanjuku107:20191105161741j:plain

 



先のブログで紹介した イチゴの木の花

f:id:kanjuku107:20191105161822j:plain

 

そして、実が色づいて来てきた。

 

f:id:kanjuku107:20191105161903j:plain

 

 

ドウダンツツジも色づき始めました。

 

f:id:kanjuku107:20191105161932j:plain

 

そして、人間達が動き始めると 暖かい空気が上昇し 
更に、太陽の熱で上空の空気が暖められると 霧が消えます。

10時頃になったら、この青空でした。

f:id:kanjuku107:20191105162007j:plain

 

 

いよいよ、冬が近づいて来ました。

我が家で、未だ残っている果物は このキウィだけです。

f:id:kanjuku107:20191105162204j:plain

 

これも、枝成り完熟をさせて収穫をします。

そのタイミングは、霜が降りて 葉が落ちたら 収穫して 室内で追熟をさせます。

f:id:kanjuku107:20191105162422j:plain




   

 

このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。
その度に、改訂番号が変わります。


じゃあ、またネ!


ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメントも 適当な名前で お書き下さい。
お待ちしています。


このブログには、サブブログがあります。
それは、近くの神社でのかたくり祭の実行委員長をしている関係で
「 八王子山のかたくり 」 と言う名前になります。
https://kt2343jp.hatenablog.com/
お暇な時に 覗いて見て下さいね!