2020 あんず情報 33 改訂 2

採るか! 採らないか? 悩む。

 

今朝も 5時半起き 早々に、残してある杏の木へ向かう

 

 

晴れてはいるが、里山の頭には 雲が立ちこめていた。

f:id:kanjuku107:20200627094814j:plain


 

 

まず、昭和杏 樹上の杏は、未だ薄緑色 もっと、熟させて ジャム用に

( 写真なし )

 

 

次に、生食用として 熟した物から選別して収穫して居るハーコット杏

f:id:kanjuku107:20200627094857j:plain

 

まだ、樹上に 少し 残してある。 いい感じだが堅い!

f:id:kanjuku107:20200627094918j:plain 

このハーコット杏 どちらかと言うと 他の杏より 背が低い

だから、雪や霜の影響を受けなかったのが、木の割には沢山の実がなったらしい。

 

ハーコット杏の 収穫に於ける 欠点

熟してくると ヘタや実の先が割れてくる また、果肉とタネの剥離が良い

そこに、雨の滴が入り 悪さをします。(カビてくる)

 

なので、完熟させないで 収穫をするのが ベターなのですが

どの程度で 採るかが 難しい判断でして。。。。

 

 

 

そろそろ、収穫予定の ニコニコット杏

 

f:id:kanjuku107:20200627095103j:plain

ハーコットより 小粒であるが 見た感じは、ハーコットの小粒版

f:id:kanjuku107:20200627095131j:plain

 

これも いい感じに なっているが 果肉の堅い物が多い気がする。

f:id:kanjuku107:20200627095153j:plain


 

 

 

生食用の エローハーコット杏  

f:id:kanjuku107:20200627095223j:plain


今年は、少し小粒(摘果は、軽くした)だが

f:id:kanjuku107:20200627095254j:plain
見た様に 多くの粒を付けている。

 

生食用の杏を希望した方は、これでジャムも出来るかも?!

f:id:kanjuku107:20200627095320j:plain

 

 

一昨日、生食用の杏 4種類 熟し気味な物を収穫して発送をしたら

大阪和泉市の Mさん からお便りが届いたので紹介します。

 

ハーコット

f:id:kanjuku107:20200627121858j:plain

杏の貴公子と言われるだけあって1番酸味と甘みのバランスが

取れてるかなと思います。

半割した時にジュワっと滲み出る果汁...

完熟した杏の証拠ですよね♪

 

 

イエローハーコット

f:id:kanjuku107:20200627121919j:plain

ハーコットに似た感じですが個人的にはハーコットと比べると

少し酸味があるかなーと思いました。

こちらも半割しただけでジュワっと滲み出る果汁は完熟の証!

ほのかに香る杏独特の香りもタマリマセン♪

 

 

おひさまコット

f:id:kanjuku107:20200627121936j:plain

酸味と甘みで言うと甘みが強い杏と思いました。

甘みが強く感じるからなのか? 味も濃いように思いました。(個人感想)

桃やマンゴーぐらい甘いのでは?って思いました。

 

 

ニコニコット

f:id:kanjuku107:20200627121954j:plain

酸味と甘みで言うとおひさまコット同様に甘みの強い杏と思いました。

名前の通り、食べると甘くて思わずニコニコっとするような杏です。(笑)

果汁も多く香りも良い香りがします。

 

4種食べ比べて左寄りに酸味、右に行く程、甘みが強い...感想です。

イエローハーコット ハーコット おひさまコット   ニコニコット

 

ご報告を ありがとうございます。

 

 

 

 

そして、代表的な大きい杏 信州大実

f:id:kanjuku107:20200627095652j:plain

 

これも いい感じに 色づいてきたが 未だ、堅い

f:id:kanjuku107:20200627095713j:plain

 

もう、少し経ったら シロップ様に 収穫したい と思っている。

f:id:kanjuku107:20200627095737j:plain

 

落下も 始まっていた。

f:id:kanjuku107:20200627095756j:plain

 

 

こちらの信州大実 まだ、全然 薄緑色している。

f:id:kanjuku107:20200627095823j:plain


やはり、少し日陰気味(他の杏の木の横に)なのか

f:id:kanjuku107:20200627095910j:plain


熟すのが 遅い(元々、7月中旬頃)ので これくらいかも

熟させて ジャム用にと 思っている。

 

 

 

9時半を過ぎると 青空も 見え始めた。

f:id:kanjuku107:20200627095943j:plain

そして、気温も 30℃近くまで上昇している。

 

蒸し暑い!  こんな日になると 杏は、熟します。

 

 

所で、当地の天気 

今日は、晴れるが 今晩の深夜から未明に掛けて雨降りに

そして、明日の9時頃から 晴れるとか?!

 

生食用の杏 3点 (イエロー、ニコニ、ハーコット)は

明日に 収穫を考えています。

 

おひさまコットは、不作で もう、ほとんどない。

 

 

シロップ用の信州大実は、6/29以降と思われます。

 

 

5月初旬に 今年度の杏募集を行い ジャム用をご希望された方

未発送が 3名となりました。

 

ジャム用として樹上にある 杏も もう、少なく来ています。

 

 

週末から 来週は、 生食用杏の収穫を専念します。 お楽しみに!

 

最後は、シロップ用の杏 新月 になります

 

 

 

 千葉県木更津市の T さんからのお便り紹介を

 

こんにちは。先日送っていただいたあんずを加工したのでご報告を。

 

あんずを受け取れたのが夕方になってしまい、加工を始められたのが20時頃。

夜通しやろう!と始めはしましたが、

ずっと台所に立ちっぱなしで疲れて1/3ほどは翌日に残しちゃいました。

( 煮沸や脱気してるときに休んでればいいのに、

初めてのあんず加工で気になってずっと台所にいたせい… )

 

あんずが届く前に、頂いたレシピを読みながら加工工程をシミュレートしてたときは「あれとこれを同時にやれば…意外と時間が掛からないで済むんじゃない?」

思っていたんですが、実際に加工を始めたら、

大量のあんずに二口しかない

ガスコンロじゃ厳しい!

四口ぐらいのコンロ欲しい!

鍋も大きな寸胴が欲しい!

と レシピに1日仕事と書かれていることに納得。

 

届いたのは信山丸昭和杏の2種類を入れていただいたおかげで、

どう分けようか小1時間悩んで。

 

シロップ漬けは、信山丸と昭和杏をそれぞれ食べ比べられるように別々にして。

あんず酒には2種類を一緒に入れて、ホワイトリカーベースと

ブランデーベースの2つに。

 

2晩かかりましたがなんとか完成しました!

大量のシロップ漬けで占拠された冷蔵庫を開けるたびにニヤニヤしてます。

f:id:kanjuku107:20200627165147j:plain
不作の年にあんずを分けていただき、ありがとうございました。

 

 

このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。

その度に、改訂番号が変わります。

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントも 適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

 

 

枝成り完熟専用のアドレスは、

kanjuku107@apost.plala.or.jp です。