2021 枝成り完熟 今年もダメかも? 5

この時期としては、寒い 朝だった。 最低気温 +1℃

相変わらず、連日に渡って 霜注意報は発令されています。

  

 

さて、杏ちゃん情報 第3段として

 

「 おひさまコット杏 」 「 山形3号杏 」 

「 信山丸杏 」 「 平和杏 」の 状況を お知らせしますね。

 

 

 

「 おひさまコット杏 」  

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 (通称):農研機構)が

在来品種と海外原産のアンズをかけ合わせて開発育成した

 

太陽のように黄色く大きい杏(アプリコット)であることから

「サニーコット」と命名しました。

果実が110~120gと大果で糖度が高い

杏の新品種「サニーコット」として開発したが

出願公表後に「おひさまコット」へ名称が変わりました。

 

このおひさまコット 我が家では、新杏畑を造成した時に1本植えた。

現在は、成木となり収穫が出来る樹に成長しました。

f:id:kanjuku107:20210427062855j:plain


 

その後、何本か 苗を買い 他の敷地にも植えてありますが

未だ、私の背より低いので 採れても10個以下 かな?

 

収穫基本  生食用 として収穫しています。

 

 

しかしながら、

今年は 霜にやられて ほとんど全滅の状態

f:id:kanjuku107:20210427062948j:plain

f:id:kanjuku107:20210427063031j:plain

f:id:kanjuku107:20210427063051j:plain

 

数個あるかな? って感じです。

f:id:kanjuku107:20210427063145j:plain

近年にない、不作となった。

まぁ、サンプル程度の収穫かも?!


 

 

 

「 山形3号杏 」 

昔杏の仲間です。 

山形3号は、名前の様に 山形原産で昭和初期から栽培されている品種です。
熟期は6月下旬に成熟する早生種です。
果重は60g前後、果実は円形で、橙黄色です。
甘味があるものの酸味が強いため、

生食よりはジャムや干しアンズなとの加工用として利用されます。

 

基本 ジャム用として 収穫をしている。

 

 

その昔に、お袋が 畑の周りに植えた杏で、

平和杏の隣に数本が植わっている。 いずれも、成木です。

f:id:kanjuku107:20210427063343j:plain


 

近隣でも、今のご時世では 新規に植える人は居ない。

あっても、杏畑に 数本と限られた 貴重な昔杏 です。

 

 

この「 山形3号杏 」 やはり、霜の影響はある。

f:id:kanjuku107:20210427063455j:plain


一見、見た所 沢山成っている様に見えるが 未受粉果もあるし

f:id:kanjuku107:20210427063519j:plain


大きい物だけ残した、摘果が始まるので まぁ、十数Kgかな?

f:id:kanjuku107:20210427063605j:plain


ジャム用として ブレンド用に収穫をしたい。

 

 

 

「 信山丸(しんざんまる)杏 」

長野県農業関係試験場にて開発した新品種

成熟期は育成地では6月下旬から7月上旬に成熟する早生種。

「平和」よりやや遅い。
果実の形は短だ円形。果実の大きさは40~50g程度でやや小さい。

玉ぞろいは良好である。果皮は橙色で濃い。裂果の発生は少ない。
果肉の色は橙色。肉質は繊維が少なく、極めて緻密である。

 

核は離核である。(タネが実から離れる)
加工適性は 丸杏シロップ漬け用 に最適で優れた製品ができる。

 

当然に、丸ごとシロップ漬け用として収穫します。

 

この信山丸 新杏畑を造成した時に1本植えて

現在では、成木となりましたが 案外、他の杏に比べて

粒が小さいので 豊作時でも 20Kg前後である。

f:id:kanjuku107:20210427063948j:plain

f:id:kanjuku107:20210427064008j:plain

その信山丸 霜の影響は 多少あるものの やはり、摘果は必要!

f:id:kanjuku107:20210427064101j:plain

f:id:kanjuku107:20210427064119j:plain



もちろん、丸ごとシロップ漬け用 として収穫をします。

地元でも、量の少ない 貴重な杏です。  

 

今年は、果たして どのくらい採れるかな?

 

 

 

 

「 平和杏 」 

平和(へいわ)は、大正時代に日本で発見され、

現在日本で最も多く栽培されている品種です。 昔杏の仲間です。

熟期は6月下旬~7月上旬です。

果重は50~70g前後、果実は橙色。
酸味が強く甘味が少ないため、ジャムや干しアンズなど

加工用として利用されています。

 

これも、毎年 ジャム用として収穫

 

その昔に、お袋が 畑の周りに植えた杏で、

山形3号杏の隣に数本が植わっている。 いずれも、成木です。

f:id:kanjuku107:20210427064440j:plain


今年は、この平和杏 最悪の年になってしまった。

f:id:kanjuku107:20210427064513j:plain

f:id:kanjuku107:20210427064532j:plain



 

樹が太い割りには、枝に1~2個程 見える感じで

f:id:kanjuku107:20210427064608j:plain

f:id:kanjuku107:20210427064633j:plain



絶対量が 少ない。 いつも、ジャム用として収穫となるが

今年は、肝心な ジャム用の杏が少ない!!

 

 

今年は、ジャム用の杏が不作である。

この為に、生食用の杏を完熟させてジャム用にと思うが

果たして、生食用の杏 これまた、絶対量が 少ないのである。

 

 

以前、杏を提供してもらった 

親戚の杏畑でも 霜の被害を受けてしまい

信州大実ハーコットなどは 去年と同様に 全滅状態です。

 

近隣の杏農家の 杏畑でも やはり、霜の影響で収穫量が少ない様です。

昨年と同様に 今年も杏は 不作年 となり価格も高騰となるかも??!!

 

 

なんか、むなしい! 

段々、杏が採れない時代に

変化している様に思えますね。

 

 

 

オマケ写真

 

昨日、新潟県との県境へ コゴミを採りに行きました。

 

残雪の妙高山連山が 

f:id:kanjuku107:20210427065115j:plain

 

目の前に

f:id:kanjuku107:20210427065201j:plain

 

いつも自宅から見える 戸隠連峰の最高峰 高妻山 が

f:id:kanjuku107:20210427065343j:plain

横から見ると 台形に 見える。 

戸隠牧場から登るが、左端の急峻な尾根を登ります。

往復で 8時間の山行です。 私も 2回ほど いい山ですが!

右端が、 乙妻山 です。


 

いつもは、通れる林道も 雪と土砂崩れで通行不可に

f:id:kanjuku107:20210427065657j:plain


 

歩いて 進むと 

f:id:kanjuku107:20210427070018j:plain

道路際に コゴミが!

f:id:kanjuku107:20210427065741j:plain


でも、少し大きく成りすぎてしまい これは、もう採れない。 

残念、無念!

 

 

この程度なら 食べられる

f:id:kanjuku107:20210427065846j:plain



 

やはり、今年は 一週間から10日程 春が早い!

 

 

 

このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。

その度に、改訂番号が変わります。

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントも 適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

 

 

枝成り完熟専用のアドレスは、

kanjuku107@apost.plala.or.jp です。