2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

樹上完熟 最後の収穫 『キュウィ』 

この所、長野でも夜中に雨が降ったりハッキリしない天気が続く今日この頃ですが、久々に今日は天気になりました。 庭および家庭農園の周りは、落ち葉 落葉で大変な事になっております。 日々、落葉の回収に追われている中で、今日は『キュウィ』の収穫をしま…

ここの所、体感温度が低くなっている?

ここの所、低気圧が去った後で冬型の気圧配置になり、ここ長野でも朝夕に大夫冷え込んで来ました。 我が家の庭もモミジやハナミズキなどの紅葉も終わり、この低気圧が持って来る木枯らしで落ち葉が大変です。 この所、山野草の「ヤマシャクヤク」の鉢上げと…

日に日に寒くなりますね

昨日からの雨も一晩中降り続け、今朝ようやく止みました様です。 それでも、どんよりした暗い朝でした。家から見る山々にも、まだ霧が立ちこめていました。 ご覧の様に、益々紅葉が進んでいますね! 家の2階から見える、里山で一番高い「五里が峰」 海抜109…

奥信濃、晩秋の風景

長野市より更に新潟県寄りの農村の風景を撮影しましたので、お届けします。 私も初めて行った所です。 そんなに山々がある山奥でないが、小高い所と谷間の場所にリンゴ畑が。。(品種は富士と思われる) この辺のリンゴは粘土土に植わっているので絶品の味と思…

やっぱり冬将軍は来ていた!

今朝、起きて見たら雲一つない快晴で相当に冷えていました。 自宅庭の寒暖計を見ましたら、最低温度が-1.5度になっていました。 2階から見た、瓦屋根も「真っ白」でした。 そんな状態でしたので、昨日、遠くの山々に雪が降っている様な気がしましたので、飯…

冬将軍の到来か!

昨日からの雨と風も止み、今日は曇り空でしたが急激に気温が下がり始め、いよいよ冬将軍の到来なのか!ここ千曲市は、いつも日本海の低気圧と太平洋高気圧の喧嘩の境になります。 つまり、千曲市より東京方面は晴天になりますが、長野市方面は曇天になります…

秋の晴天でフラフラと山へ

今週の水、木曜日の2日間は連続で好天気でした。 山へ行きたい!と言うのは、7日の様に雨風で空気中の塵がなくなり早朝などは遠くまで景色が見えるので! そんなことを思っていたら、家の前の親戚の方が、昨日(8日)「高峰山」へ行ったら「富士山」がバッ…

百匁柿の収穫を開始

今朝、杏を提供してくれる親戚の人が「おい!百匁柿、取れるぞ!!」声を掛けられましたので、早速に収穫に行きました。 この柿は、去年は沢山成りましたが今年は不作の年か少しの様な気がしました。でも、その変わりに1個当たりの大きさが結構あります。 …

2?年目の結婚記念日に

11月4日は結婚記念日でしたので、3日から新車登録後15年目の愛車と共に『知多半島』へ1泊2日の旅行に行きましたので、ご紹介をします。現在では、ここ長野からでも高速道路のお陰で遠出も可能になりましたが、それでも結構な距離がありました。 (宿…

金峰山へ再チャレンジ

金峰山 海抜2598m「きんぷさん」または「きんぽうさん」とよばれ、南佐久郡川上村と甲府市の境にある。 したがって「信州百名山」にして「山梨百名山」、さらに「日本百名山」のひとつに数えられている名峰である。名峰たるゆえんは、堂々たる山容にして高山…