2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

久々の景色が

けさは、−4度と冷え込んだが、それでも暖かさが感じられました。 いつもの様に、愛犬モコを連れての早朝散歩に向かいましたが写真の様に、真北方向に 戸隠連峰の高妻(たかつま)山2353mが朝焼けして、くっきりと見えました。 拡大をして見ますと、奥…

『 セツブンソウ 』の観察記録  2

『 セツブンソウ 』の 観察記録 1 ( 2/23号に記載 ) に引き続き 『 セツブンソウ 』は、千曲市のどこにあるの? セツブンソウは長野県版のレッドデーターブックの絶滅危惧では、2類に該当しています。この群落地は千曲市に2ヶ所もありまして群落の大きさ…

『 カタクリ 』 の観察記録 1

カタクリってなぁに!http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/liliaceae/katakuri/katakuri.htm http://www48.tok2.com/home/mizubasyou/89katakuri.htm カタクリと言えば、片栗粉を思い出しますね。そうです、カタクリの根っこ…

『 セツブンソウ 』の観察記録 1

セツブンソウってなぁに!セツブンソウは文献では、キンポウゲ科に属して、多年草です。 漢字で 節分草 と書きます。http://had0.big.ous.ac.jp/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/ranunculaceae/setsubunsou/setubunsou.htm「 春の花 」…

近隣の里山にある山野草観察記について

私のブログを観ている方は、ご存知の様に私は多趣味であるがその中に、山野草の項目が過去に幾つか書いありますが今年は、地元の里山に自生している『 セツブンソウ 』 と 『 カタクリ 』についての観察記録を特集として掲載をしたいと考えております。 まあ…

病に倒れる!

18日の午後に食事を戻してしまい、寒気と頭痛に病んで寝てしまった。医者へ出向つもりでしたが、起きたら午後6時を回っており出掛けられませんでした。その夜は、体温も久々の37度となり2時間置きに起こされてしまった。 19日、早朝に近所の掛かり付…

新聞記事に!

15日のブログに記載の記事が、地元の「 信濃毎日新聞 」の18日朝刊に見出し付きで掲載されました。 3月に八王子山へのハナモモ等の植樹が計画されています。じぁあ、またネ!

使用済みの割り箸で

「 信州ふるさとの森作り事業 」で一役を受けている地元の「 みどりのサポート隊 」から早朝に電話があり、昨年に引き続き「 割り箸で炭を 」を千曲川河川敷で10時半から行うので来て欲しいとの事でした。 そう言えば昨年の3月21日にも「 割り箸で炭を …

愛犬モコ と 五里が峰 へ (裏口入山)

今日は、9時から歯医者の予約日で、覚悟して出向いたら短時間での処置で終わりましたので先日(2/11)に葛尾(かつらお)城へ行ったので、その続きで今度は、隣の五里が峰へ裏口入山をする事にしました。隣の坂城町より和平公園へ一路、山を登ります。( 舗…

愛犬モコ と 葛尾城 へ

連休の最後の日は、良い天気に恵まれましたので、モコと一緒に東北信一帯を支配する戦国大名として有名な 村上義清 が築いた「 葛尾城(かつらお)跡 」へNHK放送の風林火山でも出てきた山城跡で、近隣の小学校では登っている場所です。 http://www.town.…

善光寺の灯明まつりへ

9日夕刻からの上雪で、朝起きて見ると、我が家の庭にもタップリと雪が積もりました。 早朝よりの雪かきで疲れたよ! 豊後梅の枝にも、ふわふわ雪が また、杏畑にも雪が。。。 それでも、やっぱり上雪なので道路の雪は午後には溶けてしまった。 午前中に、親…

何十年ぶりかのジンギスカンを

けさの朝も寒かった! お陰で、地表の空気も冷えたので、愛犬モコの散歩コースより戸隠連峰は、バッチリと見え 特に高妻山は、いつ見ても感激をします。また、右奥に 真っ白の△山 火打山も良く見えた。 頂上からスキーで滑りたいくらい!!デジカメを忘れて…

久々の大池(千曲高原)へ

けさは、放射冷却の為か冷えた!!しかも、今日は地区のゴミ当番と来ている。 この厳寒の中を1時間半も監視をしているのだ! 未だ、暗い6時に起きて暖かい格好をして、自宅を出て神社近くのゴミステーションへ向かいカギを開けて、瓶、缶、ペットボトル、…

今期、初の文旦が届いた! そして

昨年の12/26に、高知県の 出間さん地 の「 旨い 」「 安い 」「 送料も 」の三拍子揃った ポンカンが届きブログでご紹介をしましたが、 今度は私が柑橘類で大好きな「 文旦 」の初物が届きました。 そこで、「 文旦 」 と 出間さん を再度、ご紹介を致…

スノーシューで高峰山へ

1日早朝、親友T君より「 明日、どこかへ登りに! 空けとけや 」と電話がありました。そして、夕刻に再度の電話して「 高峰山(たかみね) 」へ行くことにしました。 この山は、標高は2.090mもありますが車で行ける車坂峠が標高1.973mですので…