我が家の庭シリーズ 山野草編 9  『 柿 』出品開始!

8日の記載「ヤマシャクヤク」の続編で、今年春の白花の発芽状況をご案内します。

昨年の8月末頃にヤマシャクヤクの入手し見よう見まねでタネを植え付けましたが、本当に発芽するのか心配でした。

信州のこの辺は、例年ですと12月頃に2、3回ほど雪が降りますが新年まで持ち越さないが、今年は12月から「また!?」と言うくらい降りました。12月24日はイブに間に合う様に沢山降りました。


今年の3月10日頃、昼間は暖かいが夜になって放射冷却で氷点下15度になる事が度々あり、また毎朝に霜柱がありました。


実際にこの植え付けた黒ビニールポットや発泡スチロールの箱等は、環境を変えた場所へ置きました。

これは、囲いの中でしたので多少の雨風が防げますね。


ここは、朝の日当たりは最高ですが


ここは、物置の前で昼間は太陽が良く当たりますが夕方は一番寒くなります。


信州では、一番寒い季節が2月後半から3月中旬です。4月の始めになりますと昼は暖かくなりますが放射冷却により夜は冷えます。一日の寒暖の差が激しいですので、人間も風邪等をひく季節です。

3月10日の朝9時での温度計です。この日は比較的に暖かいですね。
最低温度が5度で前日の最高温度が9度でした。


3月15日に黒ビニールポットの発芽を確認しました。


3月の17日にも黒ビニールポットが発芽しました。


また、発泡スチロールも発芽しました。

いやー感激でした。


同様に鉢に植えてある3年目のヤマシャクも

この様に3年目のモノは、葉っぱらしいモノがハッキリ判りますね。


3月19日になりましたら、いずれからも発芽を確認しました。


中2日間で3年目の鉢に植わっているモノは、こんなに葉っぱがハッキリして来ました。


3月29日頃になりますと、ハッキリ葉っぱが判りますね!

可愛い葉っぱが3枚も


この様に、葉っぱも多少違ったモノがありますね!


折角、発芽したのに3月30日には雪が降りました。今年は春が大夫遅れました。


当然にヤマシャクヤクは外にありますので


自然って過酷ですね! それでも発芽したヤマシャクは元気でした。
4月6日頃になりますと、多々のポットから発芽し、こんなに大きくなりました。この頃より肥料を上げました。


連ビニールポットでも発芽が


4月13日


4月18日頃になりますと、みんな元気に


4月25日


この様に発芽はしましたが、花が咲くまでは5年は掛かります。なんと先が長いですね!!
今年の白花の発芽率は7割程度でした。たぶん今年に発芽しなかったモノも来年に多少の発芽の期待があります。
赤花は、発芽に2年も掛かるので現在では発芽率0です。本当に発芽するのかな?!

次回の 我が家の庭シリーズ 山野草編 は 連ビニールポット(緑色)の1年目の植え替えの様子を書きますのでお楽しみに!!


今年度、初めての『 』をオークションに出品しました。

樹上完熟 甘柿へ変身中 ( 予約開始 ① )
開始 10月 11日 18時 9分   終了日 10月 14日 19時 9分
開始価格 ¥1.000円 落札希望価格¥1.200円


以上