冬に逆戻りか? ②

12日の朝に雪が降りましたが、昨日頃から昼間は暖かくなりした。
でも、近隣の里山の残雪や放射冷却で早朝は冷え込んでいます。


こんな寒暖の差が激しい日々ですが庭を回って見ると、少しずつ春に向かっている事が見えました。


昨年の秋に「 カタクリ 」のタネを植えて於いたものが1鉢ですが、発芽しました。
ご覧の様に、発芽の1年目はネギの子供の様に、細い幹?1本だけです。

少し拡大して

文献に寄りますと、この幹は2〜3週間で枯れてしまい、この短い間に光合成をして小さな りん茎 を作り、来年の発芽に備えるとの事です。


この写真のハート形若芽は2年目のものです。(去年の


カタクリ 」の寿命は15〜20年?!位らしいです。
初めての「 開花 」は7年後からとなります。


つまり、今年発芽した苗は順調に行って2014年以降の開花となりますかね!



先日、ご案内をしました
千曲市の若宮地区 「佐良志奈神社」の境内で行われる「 カタクリ 」ですが
http://www.omiyasan.com/cat12/cat13/post_13.php

今月の31日 午前10時〜午後3時まで 開催されます。
当日は、境内で「野立のお茶」がありますので
お近くの方はお越し下さいませ!
境内や八王子山周辺で可憐な「カタクリ」の花を観察出来ます。



この花は「 ミツマタ 」の花芽です。

これも面白い花で、昨年の秋頃に花芽が形成され、咲くのかなと勘違いする位になりますが、冬季はこのままで枯れてしまいます。
春になると、この様になり開花を始めます。


これは、「 ヒメコブシ 」の花芽です。


咲きますとこんな可愛い花になります。


これは、「クレマチス」(テッセン)です。昨年の幹より新芽が出て来ました。


この所、掲載している「 実生苗のサンシュ 」は満開になりました。


やっぱり、春に向かっていますね。


我が家の「 平和 杏 」です。もう、こんなに花芽が膨らんで来ました。


最近、「 ヤマバト 」が庭に来ては「ドテッポッポ」と鳴いていたら、何と庭の松の木に巣作りを始めた!


毎年、庭で山鳩を見ていたが、目の前に巣作りしたのは初めてである。

これから、ブログでその様子をお伝えします。



我が家の愛犬「 モコ茶 」も早朝の排泄行動が日課となり、6時過ぎ頃には御主人様と庭へ出ます。

や〜ね!そんな所写さないで!!


そして、終わると足にじゃれて来ます。


朝ご飯を食べた後に御主人様の座ったあぐらの中で、ウトウトが始まります。



もちろんパソコン中も同様に膝にで寝ています。

安心して少しの時間ですが、寝ます。 時々、寝言?も聞こえます!


今日は、天気も良いので
また、何処かへ出掛けるかな〜!!
じゃあ〜ネ!