先月より我が家に柴犬の「 モコ茶 」が来ました。
正式名は、「 豊丸(ゆたかまる) 」と申します。
通称は「 モコ 」ですが、茶色なので「 モコ茶 」と呼んでいます。
未だ、生後50日程度の赤ちゃん犬ですので家の中で青箱に入れて飼っていますが
最初はおとなしく青箱に収まっていたが
最近は握力が強くなり、箱から出てしまうので写真の様に段ボール板を箱の周りに巻き、出られない様にしました。
所で、最近朝早く(午前5時頃)から鳴く事を覚えてしまいました。
何故、鳴くかと申し上げると排泄をしたいからである。
この為に、6時頃にご主人様が起きて箱から出して、外へ連れて行くと一目散にオシッコをして来ます。
そして、庭を駆け回り「モコ茶」と呼べば跳んで戻って来ます。
なかなか、良いと思われるがご主人様は大変だ!
この所、あまり早く鳴かれるのも大変なので、
夜に寝かせる時間を遅くしている始末です。
さあ、明日も早く鳴くのかな?!
早く寝ようかな!!
夕食を7時頃に済ませ、外で大小の排泄をさせると
もう、目がトロトロ状態になり、だっこを要求して来ます。
だっこすると、両足を前に出してトロトロが始まります。
まあ、孫の様です。
そう言えば、子供達も赤ちゃんの頃は食事を済ませると
もう、トロトロ状態だった事を思い出しました。
手を出してジャレさせれば、その姿が「 タヌキの子供 」みたいです。
本当に孫の様な感覚になって来ます。
もちろん、我が家には未だ孫はいませんが!!
最近は、私のチョッキの中でおとなしくしている事が多々あります。
所で、最近気が付いたのですが
イヌは、目の回りの上部に「 マツゲ 」がある事に気が付きました。
それは、体毛の一部が延びているのです。
↓ の部分です。
また、じゃれている時には
猫の様な鳴き声を出すこともあります。
可愛いものです。
あまりに、しつこく構うと犬らしい声で「 ワウ! 」と鳴く事を憶えました。
最近の我が家のワンちゃんの近況でした。