自宅の山野草 2

トガクシショウマが、やっと芽を出した!
4/8


4/10


トガクシショウマって面白い名前ですね。 

トガクシって、あの戸隠? その昔に、最初に戸隠高原で発見されて

この名前が付いた様です。


もちろん、戸隠高原だけで無く、白馬岳の雪渓近くや尾瀬ヶ原

それに、東北地方や北海道にもあるらしい?!


この下のサイトで自然の姿が見れます。

http://plantdb.ipc.miyakyo-u.ac.jp/php/view.php?plant_id=8961


ただ、私も山へ行きますが

残念ですが、お目に掛かった事はありません。


それにしても、愛らしい山野草ですね。


このトガクシショウマは、地面より芽を出した時に


花芽も一緒に付けて延びて来ます。


そして、可憐な花を下向きに咲かせます。



この手の山野草は、山の山麓の雑木林等にあり

落葉樹の木が秋に葉っぱを落として、その腐葉土を栄養にして

春になって葉っぱが芽吹く前( 太陽の陽が当たる時 )に発芽して

花を咲かせます。


こんな環境で育っているので、山野草や等で手に入れても

その様な環境を作ってやらないと、飼育が難しい山野草です。


私は、現在 第3山野草畑に植えてありますが

やっぱり、芽が出て来るまで心配です。


とかく、山野草は自分の環境に合わないと、トボって( 枯れて )しまいます。


また、植わっている環境が良いと、この様に連立して毎年、花を咲かせます。


これは、両親達が住んでいる山の別荘?の裏庭です。


不思議なくらい、元気ですね。


昨年、ネットでトガクシショウマの大株を手に入れました。

但し、根っこで!


大きな鉢に植えててありますが、

この所の陽気で、何となく土が盛り上がって来ました。


さて、どんな感じになるか楽しみです。


昨今、山野草を育てる文献が多々ありますが

トガクシショウマが載っている文献は少ない様です。


そう言えば、旧戸隠村( 現長野市 )の個人でトガクシショウマのタネから

育成して、村民に配っている人がいる と言う事を聞いた事があるが

なかなか、難しいトガクシショウマを育成するなんて、素晴らしいですね。

一度、逢って見たいと思います。


私の家のトガクシショウマも、今年はどんな感じで花を咲かせるでしょうか

これからが楽しみです。


皆さんも、楽しんで見ては!


ヤマシャクヤクhttp://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080321



この週末の12日(日)に、千曲市若宮地籍の佐良志奈(さらしな)神社内で

カタクリ」が開催されます。

お近くの方は、是非 来てね。


現在、カタクリは満開過ぎで少し、色が薄くなって来ていますが

未だ、見頃です。

発芽後、6年〜7年目で初めて咲いた物も見られますよ!



じゃあ、またネ!