紅葉前線は、自宅まで来た?!

今朝は、ご覧の様に どょ〜ん とした 無風の曇天でした。


日曜日でしたので、愛犬モコと早朝散歩も 千曲川堤防まで足を延ばしましたら

河川敷の杏畑では、杏が紅葉していました。


そして、散り始めて また、寒い寒い 季節を迎えるのですね。

1月の末頃は、こんな感じでした。


4月の初旬頃には、杏達も開花しました。


6月の中旬頃には、杏の甘酸っぱい香りが


そして、今日この頃では 全ての杏畑が紅葉でした。


午前中に、対岸へ行きまして 堤防から見た 八王子山 です。


全山が紅葉していますね。

 

ただ、手前のハゲの所がイマイチの景観ですね。

ここは、何年か前に国が一部を買い上げて脇にある道路を拡張した時に

崩れると言う事で、こんな感じの様に、不思議な草?を植えたのです。

それが枯れると、こんなハゲに見えるのです。

現在、私が所属している 「 みどりのサポート隊 」が中心になり、山桃の木を植えています。

あと、何年か後には 「 八王子山の山桃 」として有名になるかも?ね!



こんな天気でしたので、先日来 格闘をして来ました 柿の木の切れ枝や落ち葉を

庭で燃やしました。 

まだまだ、落葉が始まったのは 色々植えてある木々の半数程度なのですが

まあ、妻と二人で頑張って 果樹園?と庭の落ち葉を掻き集めて燃やしました。


そんな事をする為に、しみじみと庭を回って見ると

結構、紅葉している木々がありました。


紅葉する木って、太陽の光が良く当たる場所なのですね?!


いつも、ブログの記事となる 「ヤマボウシの2世」です。

 

見て見て! こんなに 真っ赤 になるのです。


その真っ赤のヤマボウシの陰にあるヤマボウシは、こんな感じです。


ちょっとだけ陰なのですが、イマイチの紅葉ですね。


ヤマボウシの中でも、園芸種の「 斑入りヤマボウシ ウルフアイ 」 は、ご覧の様に

斑入りで赤くなるのです。


もちろん、この木は 今年も花が咲きました。 タネも採り、植えました。


鉢に植わっている 「 源平ヤマボウシ 」も紅葉していました。

( 1本の木で白と赤色が咲くとふれ込みで買い求めたが、未だ咲いた事はありません )


これが、我が家の 「 在来種の杏の木 」です。 一般に、杏の木は こんな感じとなります。


これは、「 ジュンベリー 」と言う 最近、人気の木です。


名前の様に6月に実が成ります。こんな感じでね。


これは、小木の「 ドウダンツツジ 」です。


山野草畑1号に植わっている大きな物はこんな感じとなります。


また、「ヒメコブシ」は、赤くならずに 黄緑紅葉でした。


所で、こんな時期に 葉っぱは枯れても 咲いている物がありました。


「 トリカブト 」です。そう、根っこに猛毒があるヤツ!です。 下向きに咲く不思議な花です。


前にも紹介をした様に、 ヤマボウシハナミズキの実を食べた鳥達が

「 タネを糞として捨てる 」と書きましたが、この電柱の下には


ご覧の様に、昨年の今頃に糞として落とされたタネが、春に発芽して こんなにありました。


木の陰や花壇の脇に、 これらは、近い内に抜いて黒ポットに植え替えます。

庭は、こんな感じでした。



また、ネ!