未明に、雪が舞う! 改訂1

昨日は、晴れていたのに

朝、起きてみたら 屋根に 雪が!


やっぱり、寝ている時に 寒さを感じたのは 夢でなかった様だ!


昨日の 最高気温は +15度 でしたが  今朝の未明は −2.5度まで冷えた様だ


いつも、愛犬モコと早朝散歩をする 畑の道も 白くなっていた。


積雪と言うより、舞ったって感じかな

これから、朝日が出ると 直ぐに溶けてしまうでしょうかね。


これは、畑の 杏の木 です。 寒くて、また 蕾は閉じてしまった様だね。( 左下はモコ )


それでも、未明の雪を降らせた雲は どこかへ行った様です。 青空が!


庭の植物は、これまた 大変ですね。

ポットに植わっている ヤマシャクヤクも 寒そうです。


地植の ヤマシャクヤク

 

しかも、開き始めた物も

 

鉢に植わっている セツブンソウは まるで枯れた様ですね。

『 あんず、アンズ、杏 開花情報 1 』

今朝の新聞に、長野県の 桜 と 杏の 開花予想が


やはり、杏も 昨年に比べて1週間程 早まりそうです。


でも、 やっぱり 遅霜(おそじも) が 怖いです。 

これが、来たら 杏の実 は 成らなくなってしまいます。


また、昨日のブログに記載しました 千曲市 戸倉地積(自在山) セツブンソウの記事が


大きく 報じられていました。

これで、今週の週末頃は 渋滞が出る程 混み合うかも?!


所で、我が地元の 八王子山のカタクリ は 4/12(日)に開催されます。

八王子山のカタクリは、未だ 芽が出ておりませんでした。 



では、またネ!