杏の予約受付について

15日に、今年度の 『 杏の頒布予約 』 を 開始しました。


そして、昨年度の 購入リピター様 及び 新規アドレス登録者様へ の

頒布募集メールをお送りをしてから早々に、沢山の皆様より 予約が入っています。

本当に有り難うございます。



今日は、朝から低気圧の南下に伴い 雨が降ったり 止んだりしており

絶好のパソコン日和でした。


お陰様で、朝からパソコンの画面に張り付いて 返信メールをお送りしております。

何とか、今晩中に 16日着信分まで 処理をしたいと頑張りますが

本日(17日)の着信メールの返信は、難しいと思います。


明日、以降に 返信をする予定でいますので もう暫くお待ち下さい。



今は、気分転換にブログの下原稿を書いています。

そんな、杏の予約メールの着信で

こんな、お便りが来ましたので ご紹介をします。


岐阜県 の W さん より

『 去年はありがとうございました。新月は半分づつジャムとシロップ漬になりました。

ジャムは知り合いに配られ、シロップ漬はほぼ自分一人で消化中(まだあります。

なぜか冬場は食べたい気がおきなかったので・・・。

少し退色したぐらいで味には問題なし。ちゃんと脱気できたようです。

添付した写真は去年作ったシロップ漬の一部です。


携帯でとったもので画像が粗いですが送ってみました。ちゃんと届きましたか? 』



私の様に、個人の趣味で頒布をしている者にして見れば

こんな、お便り( 写真 )が 今年も頑張ろうと言う 活力となります。

携帯で撮った画像も、多少の修正をしますのでバッチリ可能ですよ!



また、2004年のオークション落札から 毎年、ご購入を頂いている

宮城県 の K さん から

『 今年もまた、完熟杏の季節が来るのですね!

日本中でここでしか手に入らない完熟杏、

毎年食べられるなんて、とてもありがたい(笑)事です。

嬉しいです。

(早く予約して安心しないと…) 』



それから、予約メールで こんな 依頼(お願い事) が 来ていますが


1.杏の種類の組み合わせについて 

ジャム用として 在来種 と ○○種を 合わせて 何kg で

実は、杏の木は 種類別 と 植えてある立地の関係で 

全てが一緒に 樹上完熟する事はありません。 ( ある事もある。 )

この為に、種類の合作を指定されても 出来兼ねます。

この場合、 在来種のジャム用を収穫する時に 他の杏でジャム用を収穫が可能な

品種との合作とします。



2.土曜日の到着指定

良く気持ちは、判ります。 働いていますので、平日の到着は勘弁ですよね!

でも、指定された杏の種類を 金曜日に収穫して送れと言われても

出来兼ねます。 上記と同じ様に、金曜日に収穫が出来る様に 

希望の用途で樹上完熟は、不可能ですし

収穫する時に、雨でも降れば 晴れて、杏の実に水滴がなくなってからの収穫となって

しまいますので、非常に難しい相談となってしまいます。

この場合で一番確率の高い方法は、杏の種類を決めないで

フリーにして頂き、用途として 木曜日 か 金曜日に収穫をさせて下さい。



3.用途別の違いについて

私の収穫する杏は、全て 手採り となり 落ちた杏をジャム用には しません。

当然に、収穫する時に 体が触れて 落ちますが これも 使用はしません。

落ちた杏は、ナメクジの餌にします。 但し、お袋は これを拾って!と言います。

前日に、完熟した杏が落ちて ナメクジ や 蟻子が 舐めても その腐った部分を

取り除いて、熱湯で消毒してから ジャムにしていますがね。。。

シロップ や 焼酎漬け用の杏は、完熟一歩手前の 少し堅さが残った杏です。

シロップや漬けた時に、完熟品ですと 柔らかすぎて 溶けてしまいますのでね!!

シロップ用 と 焼酎漬け用は、基本的に 同等品です。

つまり、シロップ用として 送られて到着して 選別をしたら 追熟して

柔らかくなった物は、ジャム用として 使用が可能となります。

また、追熟を遅らせるには、冷蔵庫へ入れて 冷やすと 多少なり 追熟が遅れます。

もちろん、冷やして 生食として食べても結構です。


取り合えず、以上 です。 ご協力の程 お願い申し上げます。



そんな、雨が降ったりしている 日々でしたが

庭では あの紅花ヤマシャクヤクは 濡れても 頑張っていました。


開花する直前が、一番 綺麗です。 紅花は、完全に開花しません。



また、エゴの木も 花が咲き始めました。

 

白くて、小さな花が 下を向いて 咲きます。 そして、秋には 1つ1つのタネを付けます。



いよいよ、我が家の周りに植えてある ヤマボウシの天下到来! と なって来ました。

これが、我が家での紅花の親花です。


そして、これが クリーム色(白花)の親花です。


近くに植えてあるので、交配して

この親木から、タネを採って 実生で育てた 花達です。


多少、赤が混じっていますね。 ヤマボウシは、タネから発芽して 5年目頃から

咲き始めます。



杏達は、今は こんな 感じでした。

在来種


平和種


ハーコット種


新月



また、ハーコットの今年の価格ですが

現在、親戚と昨年と同様でと交渉中ですので、ご予約をされている方へ

来週にでも ご回答を予定しています。


そして、これが 小粒のプルーンです。


段々と実が大きくなって来ました。 今年は、昨年に比べて成りは少ない様です。



今、深夜11時ですが 未だ 雨が降っているようですね。

明日は、予報ですと 晴れとの事で また、フールドへ 花の探索にと思っています。




では、またネ!