久々に雲の上へ そして、間一髪!

昨日も当地は暑かった。

友人の T 君から 9時半頃に 電話があり

「 暑いので、雲の上へ 」へ行こうとね! 
 

10時過ぎに、お袋を駅へ連れて行く約束だったので

結局、10時半に 自宅から 出発となる。



車の中で 「 何処へ 」となり ロープウェーで一気に雲の上へ そして、軽登山で  

そして、白馬村の八方尾根( 八方池 )へ向かう事にしました。

 

いつもの様に、長野市から 白馬へ オリンピック道路を使いました。

もちろん、途中の711で 飲み水 と おにぎり、味噌汁 を 調達してね。



12時に 白馬 八方駅 に到着しましたが

昼飯を食べている時間もないし イマイチの天候( 長野地区 午後雨! )の為

一気に、ゴンドラリフトで 兎平1400mまで 向かう事になる。

 

( ゴンドラ+リフト 往復¥2600円 ) 


6人乗りゴンドラを2人で兎平へ ( 約8分 )


そして、兎平から 右にある4人用のリフト乗り場へ


向こうに見える 青い箱の様な建物が ゴンドラの終点駅 です。


このリフトは、冬用より 下側にありますので 足下に 山野草が見えます。
( この辺りは、積雪が2m以上になるので、冬期には、もっと高い所にケーブルがあります。) 

1680mの黒菱平より、次のリフトへ向かいます。


このリフトも、冬用より 下側にロープがあるので 足下に 山野草が沢山あり


結構、高い所まで来ました。 約5分乗ります。 涼しくて最高です。
右のスキー場は、白馬47です。


12時30分に、簡単乗車のゴンドラ+リフトで 1850mの第1ケルンまで来ました。

ここからは、約1時間半のトレッキングとなります。

腹が減っていたが、我慢!我慢して 登り始めました。


登山道の脇には、高山植物が多々ありました。

アザミですね。

夏の花と 初秋の花が 咲いていました。


もちろん、こんな時間なので 上の八方池へトレッキングした人達が一杯下って来ました。

今日は、軽量なリュックでしたので 快適に登れました。

それでも、腹に力が入らない!!


代表的な高山植物は、この様に 説明看板 があります。


それにしても、延々と木道が続きます。 霧で見えない!

大文字草(ダイモンジソウ)が沢山咲いていて、きれいでした。

どうも、この上の様だが それにしても、下って来ますね。

えっ、 未だ 上があった。


でも、登山道脇に 山野草が咲いていて( マツムシソウ )疲れなんて!!

どうも、あの奥の池が 目的の八方池 です。

 
写真で見るより、小さい様に見えました。


近づくに従い、不思議に霧が晴れて来ました。

後の雪渓が、白馬鑓ヶ岳の沢筋となります。

 

晴れていれば、なかなかの景色となる。 こんな様に( ネットより )

一旦、池へ向かわずに 登山道を登り 上の分かれ道より

八方池へ向かいました。

午後1時30分に八方池へ到着! 取り合えず 1ショットを

池の端で、遅い 昼飯を ガスでお湯を沸かし、味噌汁とおにぎりを


食事後に、池の周りを観察すると 池の中に 今年産まれたサンショウウオがいました。

サンショウウオは、初年度は ウパールーパーの様にエラの脇に面白いヒレがあります。


後の白馬三山も霧で見え隠れしています。


ここへ、朝や夕方に来て 朝焼け 夕焼けの写真を撮って見たいと思いました。

それにしても、ここには沢山の 高山植物山野草)が多かったです。

タテヤマリンドウと思います。


ウメバチソウです。


段々と霧が深くなって来たので、下山する事にしました。


下山の途中で、5枚綴りのパンフを買い込みました。( 5枚で¥500円 )


ゴンドラの下駅へ、3時40分に到着し 自宅へ舞い戻って来ました。

そして、愛犬モコの 散歩をしていたら ポツポツと雨が!

ヤバイ! 疲れて足が痛かったが モコ と 走って戻って来たら

間一髪で、土砂降りになりました。

そして、糖質0のビール擬きの旨かった事! 旨かった。
 

では、 またネ!