植物は、丁度 今頃が休眠となりますので
この頃に、ネット等で山野草の苗を仕入れては鉢に植えています。
先月に、『 セツブンソウ(節分草) 』と『 大輪の紅ヤマシャク 』を手に入れました。
今や千曲市の市花に指定される程となりました。
このセツブンソウ(節分草)大群落地は、私の家から千曲川を渡った
突き当たりにある山の山麓にあります。
もちろん、この土地の所有者も知らなかったと思います。
市として、植物の探索が始まりました。 そこで、知識者により確認されたのです。
私も山野草には興味があるので、毎年 雪のある頃から現地へ行きますが
まあ、こんな素晴らしい大群落地は、ほかに無いと自負します。
この花が咲く頃になると、私のブログには日々、記事が載ります。
2007年度
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/200703
2008年度
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/200802
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/200803
2009年度
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/200902
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/archive/200903
機会がありましたら、是非 お越し下さい。
余談が長くなりましたが、そんなセツブンソウですが
私も、最初はどんな根っこなのか 球根なのか知らなかった。
群生地へ掘りにと思いましたが、やはり そんな事は出来ませんので
( 監視もさる事ながら、捕まれば新聞沙汰になるのでね!! )
結局、ネットオークションで一昨年に手に入れて、鉢に植えてありますが
自宅にある事に寄って、大群落地の様子が判るのです。
自宅のセツブンソウが芽が出始めると、現地でも芽が! とね。
そんな、セツブンソウも 山野草界では 高価で貴重な山野草となります。
また、そんなに多くは物流されていません。
昨今では、第4種郵便と言う「 植物種子等郵便物 」で安く送る事が出来ます。
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/three_four/index.html
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/three_four/size.html
大輪の紅ヤマシャク とは、
普通のヤマシャクヤクより花が大きいと言うふれ込みです。
右が普通で 大輪が左です。(オークションサイトから転写)
たぶん、この球根は タネから育てて 2〜3年物と思われます。
今回の大輪の紅ヤマシャクは、6号駄鉢へ植え込む事にしました。
果たして、どんな花が咲くか楽しみです。
もちろん、当家には この所 集め始めた 色々なヤマシャクがあります。
これまた、来年が楽しみです。
今年初めてかな? 今朝は寒くて 霜 が降りた。
寒暖計の最低気温は+1度でしたが、体感的には−で手先は冷たかったです。
愛犬モコとの散歩で、近所の畑へ行くと ご覧のように白くなっていました。
また、遠くに見える 高妻山のシルエットがきれいでした。
昨日から当地も この所ない様な 素晴らしい青空となっています。
風も無く 最高ですが、いま 当家の回りに植えてある杏を含めた
杏の木って、保っておくと 上へ 上へと延びてヤブの様になります。
こうなると、葉っぱに覆われて 風通しが悪くなり
結局は、アブラムシが集り 葉も枯れたりします。
また、高いところで実が成りますが、高くて収穫ができないので
やはり、剪定となります。
これが、大変な作業なのです。
腰に 剪定ハサミ と ノコギリ を持って 三脚 とでの格闘となります。
やはり、右利きなので 右手が痛い 痛くなるし
三脚の上で、変な格好をしていたりするので、体の筋が。。。
あまり、切りすぎて 来年はならないかも? なんて心配しながら。。。!
厳寒の頃でも良いのですが、やはり 寒いのはヤダしね。
まあ、未だ未だ この剪定作業は続きます。
では、またネ!!