準備を着々と  改訂 1

梅雨に入ったとはいえ、当地では3日に一度程度の雨が

それも、続かない雨降りです。

昨晩、寝る頃(深夜のお昼)に 小雨が降った様だ!

屋根の瓦が濡れていました。

明日は、雨か? と思い 寝たが、起きてみると 晴れていた。


いつもの様に、愛犬モコ稚は 準備万端(準備体操)で待っていた。


これから、杏が終わるまでは、散歩コースが あんず畑となります。

つまり、日々の管理となります。

しかも、朝 晩の 2回もね。


この所、杏ちゃんは あまり変化がありませんが

ちょっと、薄黄色になって来たものもある様に思えます。


一応、今朝の様子をご覧下さい。

信州大実  なかなか、良い大きさになりましたね。


山形3号  日射しの当たる所なので 色付いて来ました。


杏の貴公子 ハーコット まだまだの様ですね  ( 7月20日過ぎ頃かな? ) 


幻の信山丸   まだまだの様ですね


早生種の平和 色付いて来ましたね。

これが 一番目に収穫出来る杏です。


オマケに 毎年、完熟を狙っている 梅 です。


この所、オークションの落札者様 及び リピター様より
『 今年の杏は、いつ頃! 』 と言う お問い合わせが来ておりますが

今年は、春からの異常気象の為か? 樹上の杏ちゃんの熟しが

大幅に遅れております。


昨年の今頃は、大変な事になっていましたが。。。。

何しろ、自然相手で 樹上で熟さない限り 収穫する訳にいかないので

もう、しばらく 見守っていて下さい。 


先日も、ジュンベリーと言う ベリーを紹介しましたが

やはり、6月( ジュン )なので 熟し始めています。

野鳥に食べられるのも面白くなので

先日、小さなボール一杯ほど 収穫をして 妻に コンポート風のジャムを

作ってもらいました。

粒は、ブルーベリーの大きさです。  早速、先週の日曜日に頂いてみた。

なかなか、美味なものでしたよ!!



庭の片隅で、

鱗片から育てていた スカシユリが つぼみを付けていました。


もうじき、咲くかな?!


秋に、上部が枯れたら 球根を取り出します。

そして、球根を被っている 鱗片を 1枚取り それを育成鉢に植えます。

それから、3年ほど 子守をしますと この様に咲いてくれます。

タネより育成させるより、早くに咲きます。



午前中に、ハーコットを収容してお送りをする箱に使うシートを加工しました。

何しろ、この箱に丁度良い寸法のシートなんて、市販されていないので

結局、自分で加工するしかありません。


昨年は、巻いてあるシートに寸法を測りマジックインキで印をして

カターで切っていましたが、何しろ このシートは薄いので大変でした。

常々、何とかしたいと思っており、寝ながら考えて


こんな治具を作りました。 なかなかのアイデアでバッチリの出来合いでしたよ!


このシートがあるのと ないのでは、ハーコット杏の輸送に於いて

結構な違いがあるのです。 



あの、上板ダンボールだって、専用に作らせた物ですし

このシートも手作りでしてね。

ハーコットが届きましたら、コレかと思い出して下さい。

ハーコット杏の頒布には、結構苦労しているのですよ! 

 

今年の あんず の予約は、 現在 一旦 中止をしています。

後は、収穫中に募集をする予定ですので、欲しい方は メールを下さいね。

今年も沢山の皆様より、多くのご予約を賜り有り難うございます。

現在、予約、入金の確認を そして宛名書きに励んでおりますが

これが結構大変な作業です。


皆さん、早々のご送金を頂きまして有り難うございます。

送金のお礼メール(確認)を出さなくて申し訳ありません。

また、未だの方は お早めの ご送金をお願い申し上げますね。

何しろ、一旦 収穫が始まりますと 混乱しますのでお願いしますね。

これを励みに、頑張りますね。

収穫までの間に、気象異常がない事を祈っていて下さいね。



****


先日、今年の春頃に霜でやられた杏を紹介しましたが

やはり、親戚の別の畑でも被害がありました。

寄りによって、ハーコットが!!

近日、その写真を載せますが 杏の表面にアザがあります。

この為に、生食用としての出荷は難しいと思いますが、

これを、『 訳あり品 』として、ジャム用に頒布を行いたいと思っております。

このアザは、表面だけで、杏の果肉までは達っしていませんでした。

ハーコットで作るジャムのチャンスは、なかなかありません。

近日(熟し始めた頃に)、頒布募集を行いますので、ご期待をして下さい。 

但し、限定量 価格は別途でね。


****


またネ!