最近、食卓に こんなものが!

昨晩も、少しだったが雪が降った。

まあ、中途半端な雪で 竹箒(たけぼうき)を使うか

雪かきを使うか 悩む程でしたがね。



それでも、やはり冷えますね。

温度計は、−6.5度を示していた。



相変わらず、愛犬は元気よく私を引っ張っていた。


今朝は、近くのお宮まで行って見た。


曇ってはいたものの 朝日が昇って来た。



こんなに降ったので、モコ稚の運動場は狭くなって来ているし


庭の松や


ツツジは、ちっとヤバイ事になっている。


降った、雪を やはり 近くへ 盛ってしまうのでね。




こんな寒い雪の中でも 常緑ヤマボウシの花芽は

元気をしていました。 未だ、未だ先なのにね。



これだけ降ったので、そろそろスノシューの季節になりましたね。
実は、ウズウズしています。



所で、最近の朝食に

こんな物が食卓に乗って来ます。

そう、昨年の12月に収穫されたキウィです。
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20101213


今年は、半分ほどを大きなビニール袋に

そして、林檎を一つ入れて 母屋の廊下に置きましたら

正月明け頃から いい具合に追熟され

酸っぱさがなく、ジュゥシーな甘みで これが旨いのです。

まあ、我が家での身近なこの時期としてのフルーツです。


それに、これは 妻の母が作った 干し柿 です。


柿の種類は、我が家の柿と同じ 平核無だそうです。

それにしても、市販品の様に 上手く 出来ていますね。


まあ、その昔は 昨今の様にお菓子がないので

田舎では、こんな干し柿を祖母〜母へと
語りつながり作っていたのでしょう。


表面の白い粉も、ほどほどに着いて これが ほのかに甘いのです。

私も、この干し柿の作り方をイチ〜見たのでないので

詳しい製法は知りません。


機会がありましたら、伝授してブログに載せますね。

ただ、あの白い酵母を作るのに

程よく乾いた柿を 米わら に 入れて( 被せて )置くらしいです。

昨年、私より 干し柿用の柿をお送りした方々は

果たして、バッチリと上手く( 旨く )いったのでしょうかね?!


じゃあ、またネ!