2012 セツブンソウ群生地情報  6

やはり、昨日の雪でセツブンソウ群生地雪景色となっていた。



当地は、午前11時頃になると青空も顔を出したが

それも、午後になると 予報通り 曇って来た。

午後、2時半頃に 群生地へ出掛けてみました。



駐車場には、数台が止まっていた。

臨時駐車場には、富山のナンバーの車も



日射しのある所は、直ぐに雪は溶けた様だが

群生地へ向かう林道は、雪解け水と作業車の往来で


エライ事になっていた。


【 群生地の上に、個人の林があり 炭焼き等の為に作業車が通るので!! 】



ご覧の様に、グジャグジャ状態!



まあ、群生地へ向かう方は 長靴を用意して頂きたいと思う!


また、東斜面なので 未だ、残雪が残っていました。


あの、魔のカーブも ご覧の通り グチャグチャ状態である。


私は、スニーカーで行ってしまった。 失敗だった。

しかも、車に 長靴があったのに!

戻ってから、悔やむ!!



これが、群生地の全貌です。


ご覧の様に、冬景色へ変身してしまった。


見学の登り道にも残雪があり、歩きにくいし 滑る。


いつも、思う

こんな雪模様で日射しのない寒い群生地で保護管理をしている 

セツブンソウを育てる会の当番役員方 ご苦労様です。

来る度に、頭が下がる思いです。

今日は、特に 寒い!!




登って行ったら 1組のカップルが写真を撮っていた。


どちらから? と聞いたら 富山県より と

話をしていたら、 松本市(旧四賀村)の福寿草を見てから

ここへ来たとのこと 

また、 この群生地を 何で知りましたか? 聞いたら

インターネットとの事でした。



私も、ネットで春の花を探しては 良く県外まで行きます。



それでは、こんな悪環境の中でも 可憐に咲く セツブンソウをご覧下さい。


良く、見学者さん達に 「 いつ頃が 」と聞かれますが

まずは、この雪が消えないと

天気予報では、今週も 曇りの多い 寒い日が多い様なので

やはり、 見頃は、18日(日)〜 の頃でしょうか!

飛び石連休の頃か 23日−24日−25日頃が満開かもね?!


まあ、当ブログでは 出来るだけ 何回も足を運んで情報を載せますね。



以下は、今年のセツブンソウ情報ブログです。

2/16   2012 セツブンソウ 群生地情報 1
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20120216

2/24 2012 セツブンソウ群生地情報 2  改訂 1
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20120224

3/2 2012 セツブンソウ群生地情報  3 改訂 1
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20120302

3/6 2012 セツブンソウ群生地情報  4
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20120306

3/8 2012 セツブンソウ群生地情報  5
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20120308


そして、毎年のセツブンソウ情報のブログです。

クリックして見てね。

また、各年度の詳細は ブログ上の 記事一覧をクリックして下さい。


2011年
タイトル  2011 セツブンソウ群生地情報
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20110227


2010年
タイトル  セツブンソウ日記
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20100204


2009年
タイトル  セツブンソウ群落地
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20090215


2008年
タイトル  セツブンソウ観察日記
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080223


2007年
タイトル  セツブンソウ大群落
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20070310





ブログに対するコメントは、下に「コメント」を書くをクリックすると
投稿欄があります。もちろん、名前は匿名で結構ですよ!

尚、投稿承認まで多少の時間が掛かる事もありますので
ご了承をお願いします。 

また、お便りはブログ左上、プロヒィールのあんず写真をクリックしますと
枝成り完熟宛のアドレスがヒットしますので宜しくね。


じゃあ、またネ!