いよいよ、俺の天下だ!

サブタイトル
我が家は、ヤマボウシ屋敷へ変身中


一昨日の花と山菜の探索行程を、後で地図で調べてみたら

なんと、あの林道を片道3km+も歩いていた。

現地へ着いて、あの斜面でのコゴミ採りをして

また、重いリックを背負って 3km+を戻って来たので

昨日は、腰が痛かったし 今朝から、両足の筋肉が痛い!!

愛犬の散歩で、引っ張られると 痛くて 痛くて。。。。




先日まで、我が家の庭で天下をとっていた花木はハナミズキです。


白花は、最初は薄黄色をしていたが 満開と共に純白へ変身する。


紅花は、最初は色も濃くて なかなか見応えがあるが


段々と、色冷めして 白花より見栄えが悪くなってしまう。


そんな ハナミズキ達も

満開も過ぎた頃に雨や強風で 花びらも散り始めました。


受粉も成功したらしく、将来 タネとなる実も見え始めた。


そして、10月頃になると 来年の花芽と未だ青い実が判る様になる。




一般のハナミズキが終わる頃に ステラピンクと言うハナミズキ


満開を迎えます。  なかなかの大花びらで見応えがあります。


気品のあるハナミズキですね。


そんなステラピンクも 色あせて 白花の様になって来た。


散り始めるのも 時間の問題である。



外の花木も散り始めて、葉っぱだけの世界(緑一色)となる頃に

ヤマボウシと言う花木は、 今度は俺の番とばかりか


花芽を背伸びさせて咲き始めます。



ハナミズキは、花が咲いた後に葉っぱが芽吹きます。

ヤマボウシは、逆に 芽吹いてから花が咲きます。

そんな関係なのか? 花芽が ツーンと立って花を咲かせます。


なかなか、これも見応えがあります。



ほとんどが白花なのですが 園芸種で 紅花があります。


でも、家の紅花は あのハナミズキの様な発色はしません。



このヤマボウシも秋になると こんなに凄い紅葉にもなります。


そして、花が咲いて受粉が成功すると こんなに赤い実が成ります。


こんな不思議な実です。


この中に 4〜5個のタネが入っています。


私は、こんなヤマボウシが大好きで育てています。


こんな園芸種のヤマボウシも花芽が




我が家には、ハナミズキヤマボウシが沢山植えてありますが

親木の4本以外は、全て タネを採取して 翌年に発芽させた

実生の苗なのです。


不思議なのは、ハナミズキヤマボウシも 紅花のタネを植えても

発芽して咲かせると(気長に5年以上育てると) 皆、白花なのです。

赤花の遺伝子は、劣性の様です。


そんな、実生苗(3〜4年生)が未だ余録があります。


欲しい方は、メールを下さい。

送料は、杏と同価格となります。

順調に育つと 3m前後の高さになります。
 ( 大きくなったら頭を切る、横へ広がる ) 



オマケ写真

スカシユリの幼苗 ( ムカゴ植え )


スカシユリの幼苗 ( 鱗片植え )


もうじき咲く スカシユリ


もうじき咲く 紅花ヤマシャクヤク


今年も咲いた ミチコレンゲ ( 大山蓮華の変種 )

つぼみ


満開


散り始め


これら、全て庭に




多くの皆さんに

杏ちゃんの予約メールをお送り頂きまして有り難うございます。

遊びやら、雑用などの合間に パソコンに張り付いていますが

なかなか、進みません。

現在、 16日着信分の返信を行っております。

返信まで、ちょっと時間が掛かりますので

もう少し、お待ち下さい。

〒、住所、連絡先 などの記入漏れがありますので注意してね。




この度は、私のブログを見て頂きまして有り難うございます。
その感想等のコメントを下さい。 お待ちをしております。
下段にある「コメント」を書くをクリックすると
投稿欄があります。もちろん、名前は匿名で結構ですよ!

尚、 おかしな投稿がありましたのでコメント承認をする事にしました。
この為、掲載まで多少のお時間が掛かる事もありますので
ご了承をお願いします。 

また、お便り等はブログ左上の杏写真をクリックしますと
枝成り完熟宛のアドレスがヒットしますので宜しくお願いします。


じゃあ、またネ!