春を探しに 

久々に、白馬へ行った。

別に、春スキーに行った訳ではない。



友人の T 君を誘って 10時頃に向かうが

天気予報の様に、晴れとは程遠い 曇った、寒い天気だった。



厚手のフリース、薄いダウン それに、長靴とカメラを持って

私の軽のボロ4WDで 暖房ヒーターを入れて。。



いつものオリンピック道路白馬村

ご覧の様に、白馬へ入った途端に 道路脇、林の中に残雪が



やっと開けて 神城から 白馬五竜スキー場を見ると


流石に、下の方は雪が溶けてしまい、ヤブが見えていました。

それでも、週末だったので スキーヤーが多く見えました。

でも、こんな天気だったので 上部の山々は見えませんでした。



村内に入り、いつも行く 山岳道具を売っているお店へ

今回は、ピッケルを買い求めました。

昨年の春に 春山へ行って 下りで滑落を
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20120524

そんな事があったので。。。



そして、道の駅で 昼飯を



実は、この時期に 見て見たい物がありまして

長靴を持参していたのです。

それは、ザゼンソウと言う 山野草です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%82%A6

日本語で 座禅草と書く

つまり、その姿が 僧が座禅をしている様に見えるからである。


私も 聞いた事は あったが、見るのは初めてで

雪が消え始める 今の時期の風物詩なのです。

似た様な花で 白い 水芭蕉ミズバショウ)は見た事がありますが

彼らは、里山の裾野で 湿地帯に生えているらしい。



まずは、148号沿いの 姫川源流 親海湿原へ行って見た。



しかし、残念ながら 残雪が多すぎて 何もなかった。



148号を大町方面へ車を走らせた。


最初の湖 青木湖へ 
 


この時期 渇水なのか? 湖水が少なかった。
   



周回道路も、残雪で途中通行止めでした。


Uターンして戻って来る時に ちょっと林の中の湿地帯を覗くと

ありました! ザゼンソウが 


頭を出して  なるほどって感じ!


ミズバショウに似ていますね。


中の花も


また、色も 独特な色ですね。


一瞬、見た感じですと 枯れ葉と同系色なので判らないです。


彼らが生えている場所は、苔が堆積した様な地盤の柔らかい


湿地帯 もしくは、水が湧き出ている所です。

長靴を持って来て 正解でした。



続いて、木崎湖から 美麻へ抜ける途中にある

居谷里(いやり)湿原へ行って見た。
http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/iyarisit.htm


ここも、初めての所で 道中は、時々通るが 脇道を進んで

この湿原へは初めてである。

里山に囲まれた所にある湿原って感じでした。


この時期は、余り人も来ない様で 私達だけでした。

残雪のある周遊道を歩いて見たら ザゼンソウがひっそりと咲いていました。





そして、この湿原を半周して美麻へ
 

美麻の中心へ入る手前で

カメラを持っている人達が数人 何かを撮っていた。



車を停止させて 

見たら 神社の土手の斜面に 福寿草が一面に


凄い!って感じだった。



こんな所に 撮影ポイントの穴場があったとは!知らなかった!!


この時期に ここを通るのは初めてである。


でも、撮影時期とすれば 今一つ遅いかな?!って感じ

やはり、この福寿草は 咲く脇に 雪が欲しいのである。

それにしても 見事な群落ですね。



また、一旦 オリンピック道路へ入り

来た道を戻り 16時に自宅へ戻って来ました。


これからの時期は、里山でも 雪融けと共に 山野草達の天下が

やって来ますので 時間を見ては 出掛けたいと思っております。
   



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。


じゃあ、またネ!