初めて、山ワサヒの収穫を

昨日、曇ってはいたが さほど気温も低くなかった。


娘の嫁ぎ先(北海道)から もらったりしていた 本州にない山ワサビを

植えたので 初めての収穫をしてみました。



ネット検索をして見てね(下記をクリック)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5

して見ると 和名 西洋ワサビと 何処かで、聞いた事がある!


そう、¥100円代で販売している 練りワサビに入っているワサビである。


もちろん、それを貰うまでは そんなワサビがある事も知らなかった。

しかし、コレ、中々の珍味で 摺り下ろして 醤油を掛けて ご飯と一緒に食べる

なんて芸当が出来る ワサビなのです。

北海道の方は、定番らしい です。


信州の奥山で見かける山ワサビと違い 畑で育てるらしい と聞いていたので

もちろん、興味身心になった。

2013年の5月頃に もらった一部の根っこ ネットで買い求めた根を

自宅のサルスベリ下近くへ 植えて見た。


7月頃には、こんな 2枚の葉っぱが出て来た。


年末の頃になると その葉っぱは 更に長くなっていた。


雪が降る頃には その葉っぱは 枯れてしまった。


翌年、小春日和の頃になると 続々と若芽が出て来た。


そして、4月頃になると 今までとは違った面白い葉も出ていた。


なんだ!コレ!!  と 思う様な葉っぱが


コレが 山ワサビの葉っぱなのか? 

その割れた葉っぱと 今までの葉っぱが 共存して 大きくなっていた。



そして、今年の4月になると 更に、違った葉っぱとなる。


但し、根に近い所だけで 上へ伸びる葉っぱは 普通の長広い葉っぱです。


5月の始め頃になったら 今度、細長い葉がついた茎が

どうも、花を咲かせるらしい。


そして、連休が終わる頃に 花が咲き始めました。



その後、ご覧の様に 大きな葉っぱが  

盛んに、光合成をしているのでしょうか!



そして、ご覧の様に冬を迎える頃になったら 葉も枯れ始めたので


一丁、掘って見るか と思い 昨日、掘り起こしました。


なかなか、いい根が 出来ていますね!



( 細い根は、ドクダミの根です。 )


掘って見たら 結構、下まで 行っていまして

引っ張ると 当然に、ポッキ! してしまいます。

推定で 50cm程度の深さが。。。


こんな感じの物が


根元は、こんな感じで 来年の割れ葉らしき芽があった。


こんな感じの 根でした。


掘り上げた 根っこ達です。


コレは、食べられるサイズですね。


コレと


コレは、

2 〜 3年後の収穫を楽しみに 植え戻します。


徳に、途中で切れた根は、ハサミで


この程度に切り 植えます。



また、元の所を 掘り起こして

こんな感じに



植えました。


今回、掘り起こして判った事は、収穫時期としては 

花が咲いた根が 丁度、食べ頃のサイズでした。

つまり、3年程して 掘り上げるのが 良いかも


それから、50cm程度下に 鉄板やタキロン等を敷き 

根が それ以上下へ伸びない様にすると良いと思いました。

でも、今年は 止めました。

聞く所に寄ると 同じ場所での連作は難しいとか? 

まあ、他に植える所がないので ここで我慢をしてもらう事にした。




昨日の夕方に 再度、中島農園へ出向き 

引取日の 確認に行って来ました。


ようやく、収穫もメドが経った様で 選果と梱包が始まっていた。



そんな 積み上げてある林檎箱の中に 真っ黄色の林檎があった。


そう、コレが シナノゴールドです。

今頃まで 樹上にあると 完熟でしょうね!



農園の受注分を こなしていました。

やはり、発送は ヤマト便、佐川便、日本郵便 と 別れていた。

 


私の所に林檎希望メール依頼を下さった方で 

11/23までに した方は 12/8 か 12/9 に 発送予定です。

11/24以降に依頼をされた方は

12/13 か 12/14 に 発送を予定しています。


第2便及び 12月の後半を ご希望の方は 12/21〜24頃の発送を


もちろん、各自に 発送メールを行いますよ! 


もう、少し お待ち下さいね。





今週末(12/5)  私は、上京します。 久々に、1泊で

そう、趣味のイベントがあるので それに引っかけて


毎年、6月の国際ミネラルショー(新宿)と12月の東京ミネラルショー(池袋)に

上京しています。  

これらのショーも もう、35年以上も通っている。

会場へ入ると その熱気に負けてしまいますね。

もう、買う様な 鉱物、鉱石は ほとんどありません。

居間の棚に ビッシリと置かれている。(埃に塗れて?)

興味のある方は 一度は行って見ると 面白いですし 安いです。





じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。