セツブンソウ日記 2016−3

この所、当地は いい天気となっている。

昨日は、午前中に 自宅のサルスベリの剪定を行い

続いて、午後に 親戚の杏畑へ行き 杏の剪定を行いました。


久々に、足腰を使ったので 足の太ももが 痛い!

普段の運動不足が祟る。



今日も 天気が良かったので 昨日のご褒美に

友人 T君を連れて 長野へ行って来ました。


あまりにも、ポカポカ陽気だったので

その帰りに セツブンソウの群生地巡りをしました。


そうです、自宅へ戻る途中(寄り道)に

2箇所のセツブンソウ群生地があります。
http://www.city.chikuma.lg.jp/docs/2016021900050/


最初は、 一番、北よりの  

倉科(くらしな)地区へ向かいました。


松代で昼飯を食べたので 県道を上田方面へ

妻女(さいじょ)山の横を高速が通っている。 その脇に県道が

松代(岩野)を過ぎて、高速の下を抜けて雨宮へ

ここから、左へ行き 杏の里 森を目指しますと その途中の左に

倉科の村落があります。


ここを山に向かって進み Y差路を右に 景勝地 三滝を目指します。

1本道の林道を進むと  こんな看板あり

「 セツブンソウ情報 3/1 園の入口で僅かに咲きました。 」 


三滝への Y差路を 左へ 芝平、樽滝線を進みます。( 3/1の残雪が )


ここから 数分で 群生地に着きます。 ( 13:20着 )


倉科の群生地は、雑木林の中でなくて 杉林となります。

どちらかと言うと ちょっと暗い感じです。



未だ、今年の整備も行われていませんでした。


チト、早い様で 見ても イマイチ判りません。

背を低くして 地面を探しましたら

杉ッ葉の間から 1本  


また、1本 と 花が咲いていました。


さ〜と、目を流してしまいますと 判りません!

↓の所が 咲いています。



ポツンと 咲いている。



でも、全体では つぼみの段階で 1〜2割程度でした。


見頃は、3/20頃の様ですね。 ( 13:35発 )



続いて、戸倉の群生地へ向かいますが

一般的でない 近道を通って 向かいました。

それは、倉科から 杏の里を目指して 森地区から 高速の下を潜り

五里が峰トンネルの上を通って 宮坂峠へ



この林道(全線舗装) ちょっと、狭いですが 


直接 戸倉の天狗公園へ行けます。

セツブンソウ群生地の掛け持ちには、最高の近道です。

峠直下から こんな景色が見えます。

?  大林山  ? 八頭山  ? 冠着山  左中央 千曲川


峠直下から 数分で 天狗の裏へ


ここから、数秒で セツブンソウ群生地の駐車場へ ( 14:10着 )


早々に駐車して 群生地への林道を歩き始めました。

例の 魔のカーブ  3/1の雪が残っていました。


足下は 凍って ツルツル状態に


でも、この天気なので 元へ戻るのも時間の問題かも


やっと、群生地へ来た。


セツブンソウを守る会のメンバーの人が居たので聞いたら

本日の見学者  午前 20名  午後 15名程 とか

それに、地元のTV テレビ信州が 取材に来たとか 

今晩のニュースに出るかも?!

( 6:27の天気予報で放映をしました。見ました! )



それに、こんな看板が新設されていました。



流石に 戸倉の群生地 大夫、咲き始めていました。

下段の垣根の下 パラパラと咲き始めていた。






それに、上段の垣根の上 こちらは、芽が群生している。




今年は、上段の方が 見応えがありそうです。


例年の満開時に比べると まぁ、3割程度でしょうか!


満開は、10日〜15日頃でしょうかね!!



短時間に 群生地を掛け持ちして巡りました。






じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。