あんず情報 33  杏の余韻 1

今年は、杏のシーズンが早かった。

6/12 に 初採りを初めて 6/25 に 9割ほど収穫をした。

ほぼ、2週間の 杏戦争 だった。



枝成り完熟では、用途別に 樹上の杏の熟し具合を

見て 収穫します。  

もちろん、その日の出荷なので 梱包が出来るだけ採ります。


前日に、狙って於いた 樹上の杏 と 送り状の量を見て

よし! と思えば  早朝、5時に起床して

即、杏畑へ 直行して  これでもか! と 採りまくります。

でも、梱包が 出来ないと 困ります。


そう、梱包箱も あらかじめスパーで回収をして 物置にプールを

それでも、足りない時は ヤマトへの搬入の帰りにスパーへ

なんて 事も ありました。



未だ、私の 杏戦争は 終わっていません。

そう、 遅番の 信月が 樹上にあります。


昨日の雨を吸収した 杏の木  今日の うすら天気で

樹上の 実を 更に 熟させて いました。


明日の 天候にも寄るが 1〜2人分の収穫はしたい と思っている。




さて、この所  リピータ様から  

調理したよ!  こんな感じでジャムが シロップが と

完成品の 写真が 届いて います。



その中から 面白いと言うか 

こんな事もチャレンジするの! と思う事を紹介します。



茨城県守谷市の  F さんより


それは本物の杏仁豆腐を作った! と 



所で、杏仁(あんにん)って 皆さん、知っている?  

漢方薬の時に使う時は キョウニン と呼ぶ

菓子などに使う時は アンニン と言う

その杏仁って 杏のタネの中にあります。

つまり、親杏のDNAが詰まったタネの心臓部で このタネを植えると

翌年に、芽を出します。 

たぶん、5年以上 育てると 花が咲いて 運が良ければ実が



元々、杏の産地では 戦前頃には、生食で食べる果物ではなかった。

もちろん、当地でも 同じである。

今では、我が村落に 1本〜2本程度しか 残っていない

在来種と言われている 杏の木があります。

この杏の木 今の様に 生食用の杏の木と違い 3m〜4m以上も

ある 大木なのです。


この木に 杏が実り 丁度、今頃になると 爺ちゃん、婆ちゃんが

長い竹の棒を使って 杏を叩き落とします。

そして、タネを拾います。  

もちろん、割れない実もあるので

それらを集めて 土に埋めます。

1ヶ月もすれば 果肉は腐って 土に  

そして、タネを 樽に入れて

サトイモを洗う様に 樽の中で掻き回して タネを磨きます。

そして、縁側などに 広げて 乾燥をさせます。


年末頃になると、富山のタネ買い付け業者が 農家を回って集めます。

これが、当時とすれば いい現金収入に なった様です。



その後に、地元で ジャム工場が 出来たりして 

果肉を使ってから 杏仁も と発達して行きました。


戦後になり、昭和 平和 などの 生食用の杏が育成されました。


ちょっと、話が ズレて しまいましたね。


それでは、その 杏仁豆腐について 紹介をします。


杏仁を取りだすのに結構苦労されている方も多いのではないでしょうか。
いろいろ試した結果、私のオススメの方法もお知らせします

杏の種は梅よりも平たく、スモモよりも実離れがいいです。
乾燥させずにそのまま作業できます。
くるみ割り器を使います。
数百円〜一万円以上のものまでいろいろですが、
Amazonで千円くらいのシンプルなクランプ式が使い易く
殻も飛び散らず丈夫です。
ねじを回すハンドル部分はある程度長さがあるほうが
力が少なくて楽です。

本格的な杏仁豆腐を作りたくて、
画像のような道具を手に入れました。

フォルムも金属の鈍い光も美しいでしょう。(2014より)

本来はくるみ割りだそうですが私はもっぱら杏の種の堅い殻を
割るのに使っています。


両手で支えて軽くねじを締めるとパリッとヒビが。
ねじを緩めて種から核(杏仁)を取り出します。

まるでアーモンドのようにふっくら。


傷がついたて割れても大丈夫。

2〜3時間水に浸せば薄皮が剥がし易くなります。
まとめて作業して冷凍保存できます。
これさえあれば好きな時にいつでも
自家製本格杏仁豆腐が作れます。


そして、これが絶品杏仁豆腐の完成品です。

種から取った杏仁の杏仁豆腐、出来ました!
手間と時間をかけた甲斐がありました。ホンモノは格別です。
杏仁の香りとともに口の中にとろける深い味わいにうっとり。

シアワセ〜♪



参考:
大切に保存していた昨年の種も割ってみましたがカビており、
使えませんでした。 残念!


なお、
タネから杏仁を取り出したら 7割は 完成です。
杏仁豆腐の作り方は、ネットで検索して下さい。
沢山、ヒットすると 思います。



今日は、収穫休日日だったので

ちょっと、長野の篠ノ井まで ふらつきに行った。

そして、Aコープ ファーマーズ南長野店へ寄って見たら
http://www.nagano-acoop.co.jp/list/fa-minaminagano.htm


杏が 売っていた。



これは、ジャム用ですね。 


触ったら、ふにゃふにゃ! 

収穫して、3日以上は経っている?


おっ! ハーコットが あった。



日にちの経った、柔らかい物は3割引で



店内に入ると ハーコットが パックで


それに、信州大実も あった。


おっと、信州サワーもあった。


いずれも うす柔らかかった。

採った頃は、多少とも 堅かったと思われる。


奥さん達が 1パック と買っていた。(ハーコットを)

また、1人方は 4パックも 買い求めていた。(信州大実を)


もう、地元でも 今週で 終わりでしょう。




じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。