11日から 採り始めて もう、2週間も経った。
もちろん、片っ端から 集中して 採るのでなく 色づき始めた物から
採っていますので。。。
また、知人に 干し柿用を頼まれたが
コレ又、大変なのです。
勘弁ですね!
今は、高い所にある柿を中心に
ノコギリとロープを使って 枝切りをしています。
まず、ロープを切る枝に 巻き付けて そのロープを他の太い枝に巻く
もちろん、この時には 三脚や梯子の上で行いますので
三脚が ブレると 落ちる!ので
落ちたら たぶん! 骨折するかも?
片手(左手)で 太い枝につかまり 右手にノコギリを
切られた枝には、柿が着いているので 重い!
だから、巻き付けたロープが いい加減だと 枝が落ちてしまう!
落ちたら もう、柿の実にキズが 全て廃棄になる。
上手く 落ちないで ぶる下がったら また、片手で実をもぎ採り
こんな、作業で 収穫をしているので
ある意味 剪定を兼ねているので 枝が切られてしまうので
来年に 実を付ける量が 減るわけですね!!
そして、昼食後には 物置で 柿の焼酎漬けに専念します。
柿を焼酎漬けする時に 箱が必要になります。
そう、ペットボトルの入っている箱です。
時々、スパーへ行き ガッポリと 貰って来ますが
コレ又、半端な数じゃないので ちょっと、恥ずかしい です。
それに、もう35度の焼酎も 3本は 終わってしまった。
1.8リットルの焼酎箱 ブランド銘柄品を買うと
\1.200円以上もするが
探せば 地方の酒屋で作っている35度の焼酎が
¥980円で売っていますので探します。
柿を閉じ込めるビニール袋は
90リットル用の白いゴミ袋を使っています。
決して、使い古しでは ありませんよ!
一応、親戚への発送、持込、懇意している近所へ配ったが
未だ、残る勘定だので
久々に、『 枝成り完熟 甘柿へ変身中の柿 』 のタイトルで
オークション出品をしましたら
出品して 3時間で 10kg+α箱が落札し終了となりました。
他に、8kg+αが 30分で 1名 落札に
残り 4箱 果たして、終了日まで落札するかな?!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b232883924
明日も、柿採りに専念する予定です。
枝成り完熟のリピータ様へ
若干名ですが この場で 焼酎柿を 募集しますので
欲しい方は、いつもの様に 〒 住所 連絡先 それに 氏名を
お早めにメールを下さいね!
じゃあ、またネ!
**********
きれいな写真があったり、もっと大きくして詳しく見たい時は
その写真を 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズを表示 と言う所を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。
***********
ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!
尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。
また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。