久々のエコ炭作り

私が所属している 「 みどりのサポート隊 」では

近く(長野県千曲市 戸倉上山田温泉)の飲食店及び旅館等で

使用した割り箸で炭を作っています。


そして、この炭は 個人の畑での土壌改良に使われたり

近所の植木やさん経由で

市内等の植樹祭や県の事業に使われています。


そんなエコ活動が その昔にTV等で紹介された事もあります。


しかしながら、この炭作り作業は 「 熱い! 」ので

夏期は出来ません。 

以前、初夏に炭焼きをやったら 全員が熱中症気味になったことも

でも、救急車騒ぎにはならなかった。



この為に、寒くなったら と 会員と申し合わせしていました。

先週の頭に 25日決行と決まったが

なかなか、全員が集まるのは難しく 本日は、3人で行う事になった。



私は、前日に 設備品を用意して 8時半に

軽バンで 戸倉上山田温泉の河川敷へ向かう


丁度、堤防を走っていたら 会長の軽トラックが

使用済み割り箸箱と道具を山積みして走っていた。


そして、河川敷の炭焼き場へ向かう


前日に降った雪が残っているし河川敷なので寒い!


それにしても 今日は いい天気ですね。

最高の炭焼き日和ですね!!


河川敷から 右の上田方面を望むと まだ、朝靄が残っていたし


正面の五里が峰は、低い霧なのか雲に被われていた。


左の戸倉方面は 青空で いい天気でした。



半年ぶりなので 割り箸の量が半端ではなかった。



使用済みの割り箸は、各旅館等で都度、箱にバラバラで収容されます。

そして、会員が それを貰って来ては

箱に 揃えて 

収容所へ 置かれます。

この作業が 結構、大変です。



寒いので 早くに 点火して欲しい!



この炭焼きの道具は、

ブリキで作った長方形の浅箱を使います。


これは、特注品でなく その昔に 農家が蚕を飼う為に使った箱で

昨今では、無用の長物です。



また、燃え残った炭を消すために水を

その為に、千曲川からエンジンポンプで汲み上げます。


そして、100Lが入るプラ樽に溜められます。



いよいよ、8時50分頃に点火



このブリキ箱に 使用済み割り箸を入れますが

ただ、重ねると 良く燃えませんので 

折り重ならない様に入れます。


そして、燃やしては 


箸を追加して 燃やし炭を作ります。



適度になったら ジョロを使って 火消しをします。


そして、河川敷に敷いたトタン板の置き場へ

燃え残り等の箸を取り除き 燃えている箱へ戻します。



これの繰り返しを行いますが


やはり、燃えているので 「 熱い!」です。


10時頃に 休憩に入る

そう、水分補給をするのです。

会員がポットに入っている 温かいコヒーを そして、番茶も

ツマミは、平行して焼いた 焼き芋を頂きました。



まぁ、やってやっても ある!

結局、12時に 終わらなかった。



そして、あと5箱まで来た。 

12時50分頃の成果物です。


いい、感じの 消し炭です。


今回も、最高の物が作られた!



空箱の段ボールも 束にされた。

これは、リサイクルへ回される様です。


12時55分  最後の箱まで来た。

この時に、周りに溢れた箸を拾ったり 燃え残し等も入れ燃やします。


燃やした場所の片付けをして

作られた炭の上に水をたっぷりと掛けてブリキ箱を載せて

翌日の朝に 回収します。



今回の成果物  実は、私も 買い求めます。

用途は、山野草等の植替時に 鉢の底に この炭を入れます。
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20161004

http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20160913

そうしますと、害虫達は 登ってこないし 適度の湿気を保ちます。

また、用土に混ぜたりします。


先日、ヤマシャクヤクの植替をしていたら

用土に混ぜた炭に 根が絡みついていた。

もしかしたら、肥料が炭に残留したのではないか?!も

この苗は、いい感じに成長していました。


それに、新設した杏畑でも 使用したいと思っています。



過去の記事です。 見てね!
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20121105

http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20091001




ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。


じゃあ、またネ!