千曲市セツブンソウ群生地情報 2017  パート 11

未だ、見れるか?! と思い 戸倉地区のセツブンソウを見に行った。


25、26日 に南岸低気圧が通過し その後、西高東低になり

また、冬将軍がやって来た。

お陰で、里では 雨が降ったが 里山では、雪が降った様で

また、白黒状態になってしまった。


と、言う事は 里山の上部が冷たいので 夕方になると

冷気が下がって来て 里を冷やしてしまう

なので、里の山野草達にすれば 勘弁な 日々を迎えています。


28日から 高気圧に被われて 風は冷たいが いい天気が続きました。


午後、時間が取れたので 戸倉セツブンソウ群生地へ行ってみた。


19日が満開だったので、もう終わりかな と思い

でも、 あれからの気温低下が 逆にセツブンソウの花期を遅らせて

未だ、いい状態で 満開と言われても問題はない。


セツブンソウは、満開が過ぎても 花びら(花弁)は落ちません。

小さく 萎んでしまいます。


本日も 午前中に 70名は 訪れたとか!

上下の林道では、「 こんにちは、 」と言う声が聞こえます。

群生地では、役員が常駐して 

見に来られた方への 説明等のおもてなしをしていました。


一眼の高級カメラと三脚を持ってくる人、ボケデジの人、それに

スマホの人、など もちろん、自分の目に焼き付ける人と多才です。

 

この感じでは、週末に また、寒気が到来する様なので

4月8日、9日頃まで楽しめそうですね。



所で、群生地へ向かう途中にある 神社境内の山斜面に

ポツポツと 「 アヅマイチゲ 」が咲いていました。

このイチゲは、お日様が当たらないと 開きません。

群生地内にも ありますが 閉じたままです。


一旦、開花すると 太陽を追っかけて その方向に向きます。


なかなか、純白で 美しいイチゲです。



奥信州へ行くと 薄青色や濃青色の キクザキイチゲがあります。

ちなみに、こんな花です。(自宅の庭で)





所で、この陽気 困っています。 

私は、 週末に 「 かたくりまつり 」を仕掛けている。


そう、「 八王子山のかたくりまつり 」 を 


先日の連休後の温かさで カタクリは無事に芽生えが始まり

アト、もう少しの所で


今回の寒気で到来で 

カタクリの花芽が閉じたままです。



参った!



今日は、朝から いい天気だった。


午前 と 午後に 群生地へ出向いたが 相変わらず、花芽は堅い!

明日も いい天気の様なので 明日に、期待したいが

近隣の人達も 群生地へ様子を見に来ています。



今日の新聞に

千曲市森地区の杏も 

今年は、昨年に比べて6日は遅れの開花予定とか!


早く咲いても困るが、遅れているのも困る


かたくりまつり 」も 

一昨年は、開催日が4月の第2土曜日で

カタクリは、開催日より前に開花してしまい 

当日は、未だ咲いているカタクリを探すのに苦労しました。



昨今の温暖化で 開花が早くなっている様で

昨年から 4月の第1日曜日に変更をしましたら

祭の当日は、満開で 皆さんに喜ばれました。



しかし、今年は アテがハズレそうです。


でも、一輪だけでも 咲いて欲しい!!



今の感じですと 4月の5日〜7日辺りが満開かも?!


この週末は 晴れて欲しい!

実は、「 かたくりまつり 」の前日に こんな事を企画しています。

「 八王子山の自然観察会 」を 

(本日の信濃毎日新聞22版に載せて頂いた記事)



予報ですと、曇りとか?

雨や雪が降らなければ 良しとするが 果たして!!


じゃあ、またネ!




ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。