プレコ 死す! 改訂 1

つい、先日(1/1)のブログで紹介をした

我が家へ来て 育ちに育った(約30cm)プレコが 死んだ!


もうじき 8年になる プレコが

プレコは、2匹ずつ 60cmの水槽を2段の棚に設置していたが

昨日の夕方に 餌をくれる為 見たら

上部の 2匹が ひっくり返って 動かなかった!

水温計を 見たら  何と! 5℃前後と

エ!っ感じ 


どうも、ヒーターが壊れたらしい!!

このヒーター 自動温度設定品で 常に26℃をキープしている。

しかし、ヒーターが断線したらしく。。。。


本来、冬期は 2本のヒーターをセットと 

どちらかが壊れても と言う 対策をとるべきなのだが

予算等もあり。。。



丁度、一昨日は 娘家族と近くの温泉へ泊まりに行っていた。

つまり、留守をしていた。

翌日、早く来て 餌でもやれば 助かったかも?!



可愛がっていたのに 残念である。

まぁ、死んじゃった ことを 色々、言っても。。




今日は、朝から また、いい天気になった。


つまり、温かくなっている。

そんな訳で、先日 孫達が作った 雪だるまも

こんな感じに なってしまった。



午後、あのプレコがいた水槽の水を抜いて

全面的な 掃除を行い ( フィルターも )

新しい水を入れて いつ、又 新しい魚が来ても いい状態に


また、熱帯魚を売っているホームセンター通いを



正月も もう、終わり

年末に帰郷していた 長女夫婦に孫達も 

先程、東京へ戻って行った。

また、老夫婦2人の世界が始まる。





楽しみだ!



じゃあ、またネ!




ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。