濡れ縁の塗装を行う

我が家は、平成2年に建築された 

土壁仕様の注文木造住宅である。


元々、住宅建設を考え始めた頃は、

プレハブ仕様でと考えていたが、

結局 両親等の進めもあったりして

信頼できる建築やで作る事になり木造の住宅になった。


平成元年では、資金の問題やら 

どうせ、作るのだから どんな家にするのか

どんな部屋が欲しいか などの構想を練った。


その時のメモを見ると(住宅建設資料の中にあった!)

1階では

玄関は、両開き  トイレは、男女個別に  

風呂は、ガスでシステムバスを 

洗面所に 洗濯と洗面台を  

台所は、5 食堂 5 リビング 12

和室 8 と 6 の2部屋で 仏壇も

それに、濡れ縁  と 明記


つまり、自宅を建てたら 庭側に濡れ縁を作る事が

希望条件だったのです。( 夢だった! )




そんな訳で、家が出来はじめた頃に大工(棟梁)さんが

「 濡れ縁を作るから、木工所へ板を探しに行く 」と告げられ

2人で 軽トラックに乗って 建設やの木工作業所へ

この建築やさん 自前の木工所を持っていた。

そして、大工さんは 

「 雨にも強い ヒノキの板 」を探してくれた。

そして、これで濡れ縁を作ってくれた。




徳に、食堂前の濡れ縁には、軒下を作ってくれた。


お陰で ここには1.8m×3.8mの濡れ縁が出来た。


そう、ここが のちの 杏などの梱包作業場です。


余談になるが

注文の木造住宅って 色々な造作物を作ってくれた。

居間に、造り付けの本棚 本のサイズ別に


廊下の隅に熱帯魚の棚

トイレのドアに ステンドガラスをはめ込む


2階の廊下に こんなステンドガラスを

( もちろん、ステンドガラスは別注文で )


1階のリビングに 計画にない 掘り炬燵を作ったり

などなど もう、最高でしたね!

多少の材料代だけ負担で 今では、こんなマネは出来ないね!



家も 完成する頃に

塗装の職人さんが入り 外部の木造部分を塗装をしてくれた。

しかしながら、3年もすると 濡れ縁は 汚れたり、キズが付いたり

一番は、雨が当たるので 防水機能が落ちてしまい

結果的に、腐ってしまう。


そんな訳で、2年か 3年に1回 塗装を行わないといけない。

しかしながら 塗装職人に頼むと 

半端仕事だったりして 納期も掛かるし 工賃も高い!


結局、自分で行うハメになる。

木造物を最初に塗るのは、楽です。 たた、塗るだけなので

2回目からは、前に塗ってある塗装を剥がないといけない!

実は、これが 大変なのです!!

最初は、紙やすりを買ってきて アタッチメントにセットして

ゴシ ゴシと削っていたが とてもじゃないけど大変

ある時から 電動工具を買いました。

そう、電動で紙ヤスリを振る合わせて削ります。

確かに 楽だが  いくら機械だからといっても

押さえつけないといけない。 

手に振動が もろに来る。


実は、昨日の好天気に この作業を行った。

細かい粉じんが沢山出る!! 

それを 吸わない様にするが 吸ってしまう。

終わってから 喉のうがい それに、鼻をかんだらティシュが黒く

いい加減 肺に入ったかも!

もう、片足入れているから いぃや!と自己満足をした。


そして、朝食後に 塗り作業を

ご覧の様に 完全には 旧塗装は 剥げません。



塗装をおこなう 道具


もちろん、メインは 塗料


昨今、水性塗料があるが 私は、昔から油性を使っています。


この様に 1回ごとに捨てられる入れ物もあり


もちろん、手袋も  これは、何回も使っている。


いよいよ、塗装が始まる。


塗料は、薄めない。 缶からから適度に出して始めた。


こんな感じで  プロじゃないので


1回目 半分程 終わる。  ここが、作業場に


窓サッシには、テープで埃止め と 塗り止めを


まぁ、昨日は 暑い天気だったが 

今日は、半曇りで 適度に風吹いていたので

作業は、捗った。


庭の ツツジは 満開である。



玄関左側  いつもは、やらないが


もう、何年前って感じなので 昨日、頑張って塗装を剥いだので



塗り終えた頃に  塗料が終わってしまった。

そう、ここの塗装は 2回か3回塗らないと いけない!

結局、ホームセンターへ 車を走らせた。


塗料缶の写真を撮り ( 間違えない様に )

買い求めた。 徳に、色が!


戻って来て 塗り始めた。


2回目を塗り始めた。




塗料が まだ残っていたので

下屋の柱も 塗装をする事にした。




結局、塗料を終わらせる為に あっち、こっちと

2度塗りをしたり 3度塗りを



そして、完了した。


あまり、一生懸命作業をしていたので 時間を見たら

12時45分に なっていた。

お昼が過ぎていた!!

早々に、片付けをして 昼飯タイムにする。



で、 飯前に 庭を回って見た

キウィは、もう 新芽を出していて 


花芽も 覗いていたし



それに、ドウダンツツジも満開だった。

これ、ベニサラドウダン 見事な色ですね。


これも違う品種で ベニドウダン  

それに、鼻先だけ やや、赤色の


珍しいのは、コレ ヤナギバドウダンツツジ



昨年の末に 買った物で 丈は、30cm 鉢植え


これは、一般の白色ドウダンツツジ 

ドウダンツツジも 色々ですね。


現在、我が家は 花達が満開です。


16時頃になると こんなイイ天気になった。

そんな、2日間の作業日でした。

あぁ〜、 腰が痛い!





じゃあ、またネ!




ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。