エアコンを新調した。

居間で使っていたエアコン 新築した時に設置をした物

あれから、もう 28年も過ぎた。

まあ、良く 保ってくれた。



やはり、これだけ長い間 使われていると

汚れや、冷やす能力が落ちたりする。

もちろん、何年か前に 業者を呼んで 中をクリーニングした

えっ! こんなにって言うくらい 汚い水が流れた!

それに、古い機種って 使用電力に対して効率が悪い

低消費電力仕様で ない。



連休の前ころ から 機種選定に 入った。

昔も 三菱だったので 今回も 三菱を選んだ!


設置してある居間は、ダイニングと玄関の間にあり

庭に面している。

一般的には、コンプレッサー(外設置物)を本体近くに置くが

濡れ縁の横に、コンプレッサーがあるのば、ヤダかったので

新築だったので ダイニングの下(床下)を通って

ダイニングの窓下に コンプレッサーを設置してある。



こんな状況下なので

エアコンを設置するにあたり 

配電盤の修正が必要となる。(単相200V→100Vに)


それに、外のコンプレッサーも入れ替える事になる。

もちろん、壁に設置してある本体を入れ替える。

新設と違い、大変な作業となる。



まず、古いエアコン設備の取り外しから始まる。

壁に貼り付いている 昔のエアコン

今のエアコンと違いは 本体が大きい割には、薄い


カバーを取ると やはり、汚れている。


当たり前か!


そして、本体と接続してある 配管等を 外す事になる。


実は、これが 大変なのです。

そう、床下の配管を 新調する訳でなく 

一部を使いたいので 慎重に外す事になる。


ようやく、古い本体が外れた。


そして これが、壁の接地面です。


新築当時は、ダバコを吸っていた ので。。。



外のコンプレッサーの配管も外す



これが、新調した本体とセットのコンプレッサーです。


昔に比べて 一回り大きい 冷やす能力も!




これに、新設する配管をつなぐ事になる。


そして、ダイニングの床下で 新設配管と旧配管を接続しますが

この作業を 床下で やる様になる。

そう、冷蔵庫横にある 床下貯蔵庫から 潜るのである。


ます、新コンプレッサーを固定して

次に、新調した配管をつなげる。


そして、本体を設置する 居間の壁に 下鉄板を


そして、固定を


まぁ、こんな感じに 


そう、あのダバコの汚れ  

いつも、ひいきにしている 壁張り職人へ電話して聞いたら

家庭用の洗剤で 拭けば 落ちるとか?

即、 実践して見た。  大夫、落ちた!



そして、新調した本体を 仮止めして 配管をつなげる。


一方、これから 床下に潜って 配管の接続を


本体の配管が終わる

こんな感じに 設置される。

床下も 終わり コンプレッサーとの配管を済ませる


そしたら、面白い機器で 配管内の空気を抜き始めた。

どうも 配管内を真空にして 内にある水等を蒸発させるとか

配管が、キレイになった所に 冷却ガスを入れる 


今日は、曇天だったので 作業はしやすかったが

それでも、2人の職人さんが 4時間も掛かった。


これで、今年の夏から パソコンのある居間も冷え冷えになる。




じゃあ、またネ!




ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。