2018台湾旅行 8 8/5 淡水、八里へ 改訂 1

台湾に来て、6日目となった。

今日は、以前に訪れた事のある 台北から MRTに乗って



40分程で行ける 淡水河の河口へ 淡水へ行きました。


7時頃に 朝食に

これが、いつもの朝食です。

サラダにハム 美味かった。 


ホテルを出ると この天気

今日も 暑くなりそうだね!!


台北駅の地下道へ

昨晩、MRTの淡水信義線(赤)の改札を下見したので

スムーズに行けました。

あの 悠遊カードを使って ホームへ


こんな感じで ホームも ガードされています。


7時50分頃に 電車が来たので 乗った。  


台北駅から 圓山駅手前までは地下を走り

淡水までは、高架橋の上を走りますので 市内の景色は見られる。

30分程で 淡水河の河口へ 対岸に 観音山が見え始めます。


電光掲示に現在、紅樹林で 次が、終点の淡水と

判りやすい


ホームに降りて 高架から 1階の改札へ 8時30分頃


これが 淡水駅です。



観光地なので ゴミ一つない! 綺麗になっていますね。


台湾全土では、喫煙が厳しく制限されており 公共の建物内は禁止

違反すると 1万元の罰金! まして、観光地での野外喫煙や

ポイ捨てなんか したら 逮捕となるかも? ゴミもガムも!


駅から 海岸を フェリー乗り場まで歩くが

ここ、淡水では 海岸通りが3通りの通行に整備されている。

岸寄りが サイクリング用  真ん中が、軽車両  陸側が歩道に

もちろん、町中には 自動車通りがあります。


フェリー乗り場まで こんな感じ 沿岸で釣りをしている。


避暑地でもあるので マンションが多く見られます。


それに しても いい天気になった。


沿道では、こんな揚げ物(イカの様な)を販売していました。


15分程で フェリーの桟橋に

ここから、対岸の八里へ向かいます。



ここでも あの悠遊カードが使えます。


待っていると 八里から来たフェリーが


そして、8時50分頃に 八里へ出港した。 


景色を見るので 後の端に座る。


足下に 救命胴衣があった。


波もなく 快調に飛ばしていた。

淡水の先端が見えて来た。


目の前に 観音山が


対岸の 八里のフェリー乗り場が見えて来た。( 左 )

八里まで 約10分の乗船でした。 


これが、乗ってきたフェリー


この時、丁度 干潮だったので 小さいボートは動けない!


対岸の八里の町並み 


10時頃なので 店も これから開店の準備を始めていた。


ここから、こんな整備された遊歩道を歩く


炎天下の行軍 左岸のフェリー乗り場まで


手元の時計で 気温 35℃を越えていた。


ひたすら 歩いたが


川岸では、貝拾いをしている人達が 多く居た。



中央の 薄茶色の長い建物が MRTの淡水駅です。



こんな貝を 採っていた。



たぶん、ここ淡水の名物 ムール貝かも?


更に ひたすら 歩く 


こんなオブジェも あったが


一向に フェリー乗り場がない。

結局、近くのファミマで 清涼飲料水を買って 

海岸端の東屋で 休憩を取った。


その東屋での 自撮り


近くの公園では、噴水がミストとなっていて 子供達が

俺も 入りたい!!


Uターンして 帰り際に 

どうも ここが 昔のフェリー桟橋の様でした。

地図にあった左岸碼頭、なんかの理由で中止に!
( 地図、2012年のだった! )



来た時は、開いていなかった こんな店が 沢山ありました。



イカの丸揚げ  美味そう だか、やめた。


そして、来た時に降りたフェリー乗り場へ

そして、淡水へ向けて 乗船しました。


この淡水側のフェリー乗り場から 

コースの違う淡水河口の漁人碼頭へ行くことに



八里へ向かった様に 出港したが

途中から 淡水川の河口(海の方)へ快調に飛ばす


結構、人気があるらしく 多くの方が乗船しました。


見えて来た。 情人橋(恋人)にリゾートホテルが


格好いいマンションも 


湾へ回り込んだ 奥に 桟橋が



フェリーを下りて 橋へ向かう


橋をバックに 自撮りを


この橋 ご覧の様に 階段状になっていた。


上から フェリー乗り場を(右奥)


先程まで 居た 八里方向


そして、台湾海峡


橋からリゾートホテルまでは、こんな板作りの陸橋が


そして、下に 子供の遊び場や


野外コンサート会場が



この情人橋は、恋人達が海上に夕日が落ちる風景を

楽しみに 語り合う景勝地ですよ!


そして、リゾートホテル 福容大飯店の前を通り


このホテルにある 情人塔に 乗りに行きました。


この情人塔 円形で ガラス張りで 座席も外向きで

回転しながら 昇って行きます。


丁度、お昼頃だったので お客は、私 一人だったが

操作員の若い彼女  私だけの為に動かしてくれた。

本来、80人程度は 乗れるが!


徐々に回転しながら昇って行く 景色は、最高だね!

ホテルと 漁人碼頭、情人橋が一望に


そして、360度の景色が  




上の方が台北


真下を見るって 結構、怖い!


先程まで居た 八里方面


台北の商業港が



5分 だったか 10分だったか 下界へ戻った。


そして、降りてから その彼女に 

「 MRTの淡水駅までバスで行きたい 」と 例のごとく

地図を見せたり、手真似で伝えたら

何とか、通じて  

その彼女、私を わざわざバス停まで

案内をしてくれた。 

コレには、感激したね!


今日は、「 お礼 」の 土産物を持って来たので渡した。
( 長野の栗鹿の子 )


バスは遠回りをした チト不安だった。


そして、12時20分頃に 淡水駅に無事に着いた。


淡水の駅前の庶民生活小路へ探索に行った。



軒先では、果物、穀類、魚、など などが







変な臭いがするが、結構 面白いです。


そして、こんな物も 売っていた( のれんは、そのままで! )



昼飯の時間が過ぎていたが 食べずに 


MRTに乗って 台北駅へ戻りました。

MRTを降りて 改札を出て 食事処を通過して

地下道を 歩いていたら 変な場所に辿り着いた。


そう、台北駅に隣接した バスターミナルでした。



台湾全土へのバスステーションです。


台湾は、鉄道もあるが やはり、バス路線もしっかりしていて

長距離移動の割には、安いので 庶民は、これを使います。



また、いつか 長距離バスに乗って 旅をしたいね!


そして、辿り着いた食堂は、うどん屋でした。

 「 豆皮鳥龍麺 」を頼んだ。

なんて、事はない キツネうどん てした。

結構、薄味で ダシが効いていて 美味かった。


ホテルへ 戻り 明日帰る用意を行うが

その前に お土産を買いに出掛けました。


お土産って、ちゃんとした品質の物を買うなら

やはり、デパートが良い ので 新光三越


前回、帰りに空港で買った エビ煎餅が美味かったので

しかし、そんな煎餅は もう、売っていなかった。

その代わりに 海苔の煎餅があったので これを


それに、これも前回 買って来て喜ばれた

ピーナッツを炭で包んだ豆 探したら、あった。




それに、自身の御用達品として

台湾ビールの果汁入り  


これ、私の様なアルコールの弱い人に最高でして


マンゴーとパインとブドウがある。

丁度、新光三越がセール中だったのか? 30元でした。

711などは 35 〜 40元も 空港は、50元もしている。

なので、マンゴーとパインを各3本買い込む。


買い物をして 戻るが 今晩の飯! どうしようか?

結局、コンビニで これを買って帰る事にした。


台湾の清涼飲料水も


そう、日本製(輸入品)を 部屋でお湯を沸かして

日本の味を確かめた。 異国でのラーメン美味かったです。


そして、あのマンゴー三昧を 今晩も始めた。



夜な夜な、帰る支度を始めた。

買って来たビール 6本

3本 立てにして 新聞紙で包み テープ止め これを2本

下着等の洗濯物も 丸めないで 平にして重ねて

幾つもの 圧縮袋に入れて 圧縮して 丸めたり

平の状態で トランクに収容する。

出来るだけ 膨らまない様に 納める。

結局、来た時は 半分は、お土産でしたが それ以上のお土産が

来た時より 絶対に重い!

ビールにジャムに 厚い書籍など 当然か!



いよいよ、次回は 帰国編となります。
色々とアクシデントや体験が待っていた!! 




このブログは

リアルタイムに更新されます。

タイトルの後にある 改訂番号に 注意して覗いてね。



じゃあ、またネ!




ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。