2020 あんず情報 24 改訂2

梅雨の晴れ間に

 

昨日の夕方(17時頃)に 

いつもの定時散歩で

杏の様子 と 足腰の老化防止を兼ねて 散歩に出掛けた。

 

 

今の時期 こんなに明るい 

f:id:kanjuku107:20200617170244j:plain

 

空の雲が 多い物の いい天気でした。

f:id:kanjuku107:20200617170412j:plain


  

そして、私の管理下になっている 同性の杏畑へいって見たら

f:id:kanjuku107:20200617170505j:plain 

 

昭和と言う 品種が いい感じに熟しているではないか。

f:id:kanjuku107:20200617170737j:plain


  

これは、明日の朝(6/17)に採れるな!!と核心した。

 

 

今朝も 6時に起床した。

 

朝から いい感じに 晴れている。

f:id:kanjuku107:20200617170558j:plain


 

車で 3分で杏畑  着いた。 まずコレを飲む! 

f:id:kanjuku107:20200617170634j:plain
 

そう、飯前の栄養ドリンクゼリー 程よく、腹に溜まる。 

 

 

杏を収穫するのに 遅いと思われるが 

 

枝成り完熟は、一気に採りません。 そう、いい色をしている物だけ

f:id:kanjuku107:20200617170833j:plain
 

採りますので そんなに時間も掛からないと ふんだのです。

 

 

これが、いつも言っている 収穫3点セットです。

 

f:id:kanjuku107:20200617170857j:plain

 

そして、三脚を立てる前に 手で届く所にある 熟している杏を採る。

 

f:id:kanjuku107:20200617170940j:plain

 

次に、三脚を立てて これまた、軽く触って 少し柔らかそうな杏を 

 

熟している杏は、触っただけで 枝から 外れます。

f:id:kanjuku107:20200617171017j:plain
 

つまり、落下直前の杏です。 これに、遭遇すれば 最高ですね。

 

当然に、見た目 薄緑色した杏や 堅そうな杏は 次回の収穫へ回します。

 

 

実は、本日の杏  毎年、ごひいき頂いている業者様分で

いつもの年は、20㎏ほどの注文を頂くが 今年は不作の為に

8㎏だけに してもらった。 その分です。

 

 

自宅へ戻って 計量しましたら 8.5㎏ほど

f:id:kanjuku107:20200617171154j:plain
 

この為に、別な所にある 昭和の木へ出向き 熟している杏を

 

1㎏ほど 採り 計9㎏+にして 梱包をし ヤマトの冷蔵庫へ

 

なかなか、いい感じの 昭和杏でした。

f:id:kanjuku107:20200617171225j:plain

 

 

この昭和杏 今日、収穫した量の 約3倍~5倍は 

未だ 樹上にあると 思います。 3本の木で

  

日々、観察して 収穫をする予定です。

  

ジャム用を待っている方 心配しないで下さいね。

 

 

この所、以前からのリピータ様 や 過去のオークション落札者様

ブログを見ての新規の方から 杏が欲しい とのメールを頂いております。

 

しかしながら、今年は不作で 受注を承けた方達にも減量をお願いしたり

これ以上、受注出来ないとの ご案内をさせて頂いている現況です。

 

そんな訳で 今年は勘弁して欲しい! と 思っています。

 

受注を承った量より 多く収穫が出来ると確信しましたら このブログ上で

再募集を 行う予定です。

 

また、親戚の杏農家に 少し分けて欲しい(選果落ち杏)との打診をしています。

 

ので 時々、このブログを覗いて見て下さい。 

掲示時間は、不定です。 もちろん、限定量となります。

 

 

お待たせをしております。

明日、シロップ用の 小粒系 高級あんず 信山丸を 一部 収穫します。

この信山丸は 小さい杏(40~50g)なので 丸ごとシロップ漬けが 理想です。

f:id:kanjuku107:20200617195414j:plain


 

 

 

このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。

その度に、改訂番号が変わります。

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントも 適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

 

 

 

枝成り完熟専用のアドレスは、

kanjuku107@apost.plala.or.jp です。