今日も、収穫は ない!
梅雨前線の北上に伴い、当地でも 深夜未明に小雨が降っていた。
朝、6児過ぎに 起きた頃には もう、部分的に青空も
しかし、南の温かい空気が入って来たのか 気温も20℃と高い
それに、降った後なので 湿度も高い
いつもより、遅いが 飯前に 杏の偵察に出掛けた。
昨日、ジャム用に25㎏+も収穫した昭和杏
残して置いた 杏 相変わらず、未だ 未熟だった。
この分だと、日曜日(28日)辺りかな?
量的には、3~4㎏程度かな? これで昭和杏は終了です。
日々、様子を見ながら収穫しているハーコット杏
もう、1日 樹上に置くと いい感じで 採れるかな?
新杏畑へ移動して
今年は、他の杏に比べて 未付きが良かった ニコニコット杏
これは、ハーコット杏と同様に 甘みが強くて酸味が少ない
生食用の杏です。 昨日、少し採ってみたが 本格的には7月の頭頃かな?!
その隣に 苗を植えて4年目になる信州大実杏
今年も、僅かではあるが 存在感のある実少しだけ付けた。
昨日、初収穫をしたイエローハーコット杏
今年は、去年に比べて 小実だが 沢山 成っていますので
パクパクと 食べられそうです。
一番最後に収穫する シロップ漬け用の新月杏
つい、先日までは 薄緑色していたが
段々と 薄黄色に 変化している。
これからのシロップ漬け用杏は、この新月と信州大実となる。
いずれも、割ってシロップ漬けになります。
そして、歩いて5分程度の 親戚の杏畑へ向かう
天気も、回復してきているか? 今日は、時々 降るらしいか?
その途中に 親戚の杏畑があり
信州大実を採っていたが この畑 全滅に近い損害でして
いつもなら、黄色の収穫箱で1箱~2箱も採れる木でも
今年は、これしか 採れません! 天国と地獄だね!
多少の杏を 近くの市場に出荷しているので 相場を聞いたら
やはり、今年は 凶作に近くて いつもの年より 価格は高いとの事
しかし、杏が少ないので 出荷金も少ない。 当たり前か!
管理を任されている同性の杏畑に 私が植えた4年生の信州大実
左側は、信陽杏 中央右が 信州大実
まあ、不作の割には 沢山の実を付けてくれた。
収穫は、未だ 先の様だね。
もう、1本 親戚の宅地に 信州大実が
これを 毎年、消毒したりしているので 今年は、いい感じになった。
ここは、陽当たりが いいので 真っ赤になります。
しかし、まだ 堅い! 収穫は、7月かな?
年々、管理しているので いい杏が採れます。期待しています。
一回りしたので 自宅へ戻るが
民家の横に 旬の花 アジサイが咲いている。
自宅へ戻ると 先日、紹介した 常緑ヤマボウシが凄かった。
2階から見ると こんな存在感が 他に咲く花がないので 紅一点
空は、曇っていたも 明るく感じます。
朝、青空が顔を出していたが、いま(9児過ぎ)雲ってきた。
一降りありそうな 感じに。。。。
このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。
その度に、改訂番号が変わります。
じゃあ、またネ!
ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメントも 適当な名前で お書き下さい。
お待ちしています。
枝成り完熟専用のアドレスは、
kanjuku107@apost.plala.or.jp です。