邪流のジャム作り 巨峰葡萄 編 改訂1

この所、当地も早朝の未明に10℃を下回る日があります。

寒いのが 嫌いな老夫婦なので もう、用意をしました。

f:id:kanjuku107:20201007193331j:plain

コタツを
 

未だ、少し早いかも? でも、寒くて風邪を引くのもヤダし。。。

もちろん、ストーブは まだですが!

 

 

 

私の旧友で葡萄作りに励んでいる方がいます。

先日、孫達へ送る葡萄を買い付けに行った折に聞いたら

 

収穫し、出荷選別をすると房の中に腐った粒があったり、

落下して空きのある房が 結構あるとか! 

こんな房は、粒抜けの房になり、売り物にならないと 言っていました。

f:id:kanjuku107:20201007193450j:plain


これを 聞いて 私は、これを使って 葡萄ジャムを作るかと頭で描いていた。

 

そんな物があったら 欲しい旨を伝えて於いたら

先日 電話が来た。 粒抜けの巨峰が出たと! 

 

早速に、取りに行ったら 思っていた以上の量があったので

f:id:kanjuku107:20201007193551j:plain

一部は、枝成り完熟のリピータさんに分ける事にした。

 

 

そして、残った(残した)葡萄でジャムを作る事にした。

 以前、近くの農家から巨峰をもらい、作った事を思い出した。

 

 

で レシピのない 頭で描いた方法でジャムを作りました

ので 紹介します。 マネをしない様に!

 

 

まず、葡萄の粒を 房から 外します。

それを 金網篭に入れて 水を入れたボールの中に入れておく。

( 汚れ等を取る )

f:id:kanjuku107:20201007193639j:plain


 

そして、ボールから出して 水を切ります。

 

f:id:kanjuku107:20201007193658j:plain

 

今日は、このステンレス鍋を使いました。

f:id:kanjuku107:20201007193713j:plain


 
 包丁を使って 粒を1/2に 切断する。 

f:id:kanjuku107:20201007193734j:plain

f:id:kanjuku107:20201007193800j:plain


当初は、このまま外皮も 煮込んでしまう と思ったが

f:id:kanjuku107:20201007193904j:plain


 

葡萄を触っていると 結構、外皮が厚い事が判る

ジャムになった時に カスの様で 不向きかと思い

手で 押して 中身だけ出す事にした。

f:id:kanjuku107:20201007193930j:plain

半割りにしたので 軽く押せば ポロっと鍋に

f:id:kanjuku107:20201007194031j:plain


 
最初は、おっかなびっくり 少しずつ やっていたが 

その後、半割りを沢山作り 両手で果肉を出した。

f:id:kanjuku107:20201007194011j:plain

 

 そして、中身を出した 外皮は捨てずに篭に 

f:id:kanjuku107:20201007194102j:plain

 

アレよあれよ と 全ての果肉をだした。

f:id:kanjuku107:20201007194125j:plain


 

 そして、コーヒーのフィルターに その皮を入れ包む

f:id:kanjuku107:20201007194151j:plain

これは、煮込む時に 葡萄の色を出す為です。

 

 

所で、このフィルター どうやって包むかが問題であった。

(お茶を小分け包む袋も良し) 

 

タコ糸を探したが なかったので 一番、楽な方法

そう、ホッチキスで 端を止めました。

f:id:kanjuku107:20201007194249j:plain

f:id:kanjuku107:20201007194312j:plain


そして、鍋の中へ 置いた。

f:id:kanjuku107:20201007194334j:plain

 

煮始めた。 葡萄のいい香りが台所に充満した。

f:id:kanjuku107:20201007194359j:plain


 

しかし、中々 色が出ない。 元々、色づきが悪かった。

巨峰も 黒紺色していれば 結構、いい色になるが

今年の巨峰は、あまり黒紺色でなかった。

f:id:kanjuku107:20201007194803j:plain


 

 

そんな時に  先日、北海道の山ワサビを加工した時に使った

f:id:kanjuku107:20201007194441j:plain

ブレンダーを思い出した。

 

 

アレで 皮を 細かくすれば ジャムを食べる時にも問題はない!

と思い 直ぐに セットし 3袋分をブレンダーしてみた。

 

いい、感じに 細かくなる。

 

そして、煮詰めている鍋に 砂糖を入れる準備に

f:id:kanjuku107:20201007194553j:plain

 

まず 煮詰めている果肉の 味を確認したら 砂糖を入れなくとも

 

 結構 甘いと感じた。 それに、甘酸っぱくも感じた。

 当初、200g程 入れる予定でしたが 半分の100gにした。

 

 いい、感じに なって来たので 

f:id:kanjuku107:20201007194737j:plain


 

 

平行して ガラス瓶の煮沸消毒にはいる。

f:id:kanjuku107:20201007194854j:plain

 

鍋から瓶を出している間 いい感じに

f:id:kanjuku107:20201007194934j:plain


また、舐めて見た。 いい感じになっている。

  

瓶詰めを開始して また、煮沸鍋に入れた。

f:id:kanjuku107:20201007195017j:plain

 

そして、煮沸を

f:id:kanjuku107:20201007195049j:plain

 

 

軽く蓋をして 加熱して 蓋を締めた。

f:id:kanjuku107:20201007195137j:plain



これが 完成品です。

f:id:kanjuku107:20201007195204j:plain


週末のパン食が 楽しみになって来た。

 

 

※ 只今、11日 22時まで この巨峰葡萄の頒布会をしています。

  前日のブログを見て下さい。 

 

 

このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。

その度に、改訂番号が変わります。

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントも 適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

 

 

枝成り完熟専用のアドレスは、

kanjuku107@apost.plala.or.jp です。