昨日の予報では、深夜未明に雨が降るが
4時頃~7時頃は 雨は上がる。その後は、雨降りとか!
と、なれば必然的に 5時から 収穫が出来そう となる。
でも、5時はキツイ! 結局、5時半に起きる。
確かに、曇ってはいるが 降っていない!
一応、パソコンの所へ行き 雨雲情報を見ると
やはり、7時頃から 降るらしい!!
じゃ、採る!!
自宅の周りに植えてある 新月杏の木を目指し
収穫を始めた。
今年は、この新月杏 この様に、果皮に斑点 が
ネット文献に寄ると、「黒星病」と言う
気温が20~25℃程度と比較的高く、湿気の多い梅雨の
時期に発生しやすくなっています。
糸状菌(カビの仲間)の感染により起こる病気で、
胞子は雨などで周囲に飛び散り、病気を広げます。
この病気は、果物等全般に多い様です。
定期的に薬剤を散布して防除していくことが大切とか
で、この様な果実 食べられるか? 言うと
人間には、特に問題はない様です。
やはり、見た目は 悪いですね。
なので、酷い物は 廃棄するしかない。
新杏畑 もう、1つも 残っていない。
なんか、怪しい雲が
早く 採ってしまえ と 頑張った。
そのうちに あれ! 青空? も
次に、母屋の横に植えてある樹を目指す。
ここでも 同様に「黒星病」がある。
長い間、樹上に置き 雨に降られると 割れも出て来ます。
約1時間 格闘して これが その成果です。
計量しましたら 約27kgもありました。
この「黒星病」杏の果皮全体にある訳で無く
これ、上から見た
横(日射し側)
その反対側 こちらには、何もない
厄介な病気です。
農家の様に、何回も消毒を行えば いいのですが。。。
そして、早々に朝食を 降って来る前に梱包を
リピータ様で 追加募集の方 オークションの落札者様 私の友人へ
と 梱包を始めました。
所が、一向に 雨は降って来ない!
今日は、降らないのか? と思うくらい
そして、11時頃に ヤマトへ 銀行へ 友と昼の外食に
その帰り、豪雨に見舞われた。
凄い、ワイパーを最速にしても こんな感じ
でも、自宅へ戻る頃には止んだ。
もう、1つ梱包した荷物を ヤマトへ その帰り
里山から 雲が 消えて行く
お陰様で、ようやく 今年の杏は終わりました。
皆さん、5月の頒布会頃から 果たして、杏は届くのかな!と
ご心配をお掛けしましたが 一応、補欠の方へも
行き渡り、更に追加の頒布会も出来ました。
結果的には、順作の様に見えますが 種類に寄っては全滅もあり
厳しい年だったと思います。
生食用の杏は、思っていた以上に収穫が出来ました。
しかも、4種盛りなんて言う芸当も出来ました。
今年は、スタートが 6/16でした。そして、7/9と
色々な種類の杏を植えてあります。
なので、長い様に感じますが 杏は短い果物です。
枝成り完熟は、
それらの種類や用途に応じて収穫をしましたので
皆様に、色々な種類の杏が届きますので
食感や加工を楽しんで下さい。
また、加工した写真や食べた感じ等をコメントにして
メールを下さい。
特に、シロップ漬けの感想が届かない!残念です。
( 時を経てからなので忘れられてしまっている! )
皆さんからのコメントで 杏を作る意欲が沸いて来ます。
また、来年も5月の連休頃にお会いしましょう。
今後とも 宜しくお願い申し上げます。
追記:
杏のパワーで、新型コロナに感染しない様に頑張って下さい。
なお、今年も「完熟ぶどうの訳あり」を
開催したいと思っています。
私も、ぶどうジャムを作りたいし。。。。
杏のシーズンでな くても 時々、ブログを覗いて
見てね!!
このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。
その度に、改訂番号が変わります。
じゃあ、またネ!
ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメントも 適当な名前で お書き下さい。
お待ちしています。
枝成り完熟専用のアドレスは、
kanjuku107@apost.plala.or.jp です。