2022 枝成り完熟 花は、咲いたけど!

3月末頃、当地でも 急に気温が上昇し 20℃を越える日々が

4月4日には、満開になった。




その後、多少の気温の変化はあったものの

霜が降りる程の事はなかった。

 

そして、10日の週から散り始めました。

 

この所、毎朝って言うくらい 杏の状態を確かめてしますが

未だ、花殻が小実に着いているので 果たして、受粉が成功して

小実が成長しているのか 判別が難しい杏もあります。

 

今月の末頃になりますと 花殻がどこかへ飛んで行きますので

小実の状態が判るのですが。。。

 

当然に、小実が多い時は 摘果が必要となりますが。。。

私は、素人なので 摘果が嫌いですし 落とせない!

何か、もったいない様に思うし。。。。。

 

農家さんは、今までの経験があるので 見ていると もう、残っているのが

少ない程、落としますね。 1/5 か もっと少なく残します。

 

まぁ、だから 大きな実を収穫出来るのでしょうね。

 

 

昨日、今日時点の状況をお知らせしますと

 

イエローハーコット = 生食用として収穫

葉っぱの若葉が赤い(ハーコット系の特徴)、遠くから杏の木を見て

赤く見えるのは、ハーコットか ハーコット系(ハーコットの親戚)

 

 

ニコニコット = 生食用として収穫

受粉の完成度 まずまずかな?!

 

 

ハーコット = 生食用として収穫

まだ未だ、花殻が取れていないので ?って感じだね。

 

 

信山丸 = シロップ用として収穫

受粉の完成度 まずまずかな?! 摘果が必要かも?!

 

 

信州サワー = 生食及びジャム用として収穫

昨年は、眠り病に掛かったのか? 花芽すらなかったが

今年は、イケそうですかな!

 

信陽 = 生食及びジャム用として収穫

受粉の完成度 まずまずかな?! 摘果が必要かも?!

 

 

新月 = シロップ用として収穫

2本あるうちの、1本が 眠り病なのか? 花芽が少なかった。

 

山形3号 = ジャム用として収穫

受粉の完成度 まずまずかな?! 摘果が必要かも?!

 

 

その他は、次回に

 

 

毎年、5月の連休前になると 状態が判明します。

これを見て、「並」「豊作」「不作」の判断をして 

受注量を決めます。

 

これからの 寒気の南下が無ければ いいんですけど!

過去に、4月に雪降りがありましたので まだ、心配です。

 

 

 

このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。

その度に、改訂番号が変わります。

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントも 適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

 

 

枝成り完熟専用のアドレスは、

kanjuku107@apost.plala.or.jp です。

 

 

このブログ以外に

「 八王子山のかたくり 」八王子山のかたくり (hatenablog.com)  と

 

「 yamaboushi0107 」yamaboushi0107のブログ (hatenablog.jp) が 

 

あります。 お暇な時に 覗いてみてね。