先日、ブログで頒布募集をした「クイーンニーナぶどう」を
収穫して、発送をしました。
朝、8時に 趣味の延長で、園芸資材を買いに群馬まで出掛けました。
愛車の軽バンで18号へ 通勤時間帯なので混んでいた。(坂城町付近)
そして、上信越道の坂城IC~群馬松井田ICへ一っ飛びし
下道経由で 安中市内へ 旧中山道近くを走り 板鼻陸橋下の変則5差路へ
一路、前橋方面へ 下大島町の信号で406号線を左へ200m程で
八万八園芸資材店があります。ここは、私の御用達店です。
ここ、まぁ 園芸資材が 色々な種類が 安く売っています。
毎年、春と秋に ドライブを兼ねて 行っています。
鹿沼土や赤玉土など各種が、ピンキリであります。
今日も、中粒と小粒を各10袋、それにプラポット(¥19円)などを
買い込みました。
自宅近くのホームセンターにも、似た様な物はありますが
やはり、専門店とは違い、高いし 品質がイマイチです。
そして、更に406号を走り下里見の信号を左へ折れて137号へ
実は、この道の両側には「梨畑」があり 直売所が数多くあります。
そう、私は 梨好き人間なのです。
いつも寄る、新興園 高崎市下里見町1747 URLはあるが繋がらない
ここで南水、二十世紀を1袋買い求めて 更に137号を進むと
板鼻陸橋下の変則5差路に来ます。
そして、来た道を戻り松井田へ ここから高速で長野県へ
佐久IC辺りでお昼となるので、小諸ICで降りて
いつも行く、食事処へ
そして、18号のサブ道路「浅間サンライン」で上田市へ
また、18号へ戻り坂城のホームセンターで「葡萄の4㎏箱」を
買い求めて、自宅に14時戻りました。
早々に、荷物を降ろして 友人宅のぶどう農園に走り
前回、買い求めた葡萄の代金を払いました。
サンプル品を採ってから、数日経ちましたので
クイーンニーナぶどうも多少なり色づきしていましたので
収穫を始めました。
所が、今日は 気温も暑いくらい 半袖のTシャツだったので
まぁ、腕に 蚊 が集る!! 足は、ズボンだったのでセーフ!
もう、たまらない! 痒いのを我慢して頑張りました。
そして、自宅に戻り 物置に
これが、収穫物です。
この黒い箱 群馬の園芸店から買って来ました、(中古で¥100円)
これが、買い求めた 4㎏仕様の箱です。
計量、開始! こんな感じのぶどう
そして、こんな感じに箱に詰め込みました。
本日、収穫して来た量は
4㎏箱が3箱 3㎏箱が1箱の 15㎏でした。
早々に、パソコン部屋へ行き 送状を作成し
箱に貼り、17時頃に ヤマトに搬入しました。
神奈川県N町の Mさん、静岡県G市の Oさん
千葉県I市の Oさん、千葉県F市の Mさん
いずれも 明日27日 午前中着指定です。
お楽しみに!
未だ、未納入の Fさん もう少し、お待ち下さい。
え~と 樹上に 未だ残っている推定量は 約10㎏前後かな?
収穫をして見ないと 正確には判りません。
この農園 未だ、色々な種類のぶどうがあります。
売ってくれる様な物があれば、また頒布会を行いますね。
じゃあ、またネ!
このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。
その度に、改訂番号が変わります。
ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメントも 適当な名前で お書き下さい。
お待ちしています。
枝成り完熟専用のアドレスは、