枝成り完熟 いよいよ、梅雨に突入か!

先々週までは、週末になると 雨が降っていた。

 

そんな中、コロナも終息気味? に なったし 

6回目のワクチンも 早々、20日接種した。

 

私は、毎回 接種しても 副作用は、全くありませんでした。

ただ、打った左の腕が 翌日は、方より上へ 上がらなかった程度で

 

 

そんな中、先週末に そう、趣味の鉱物等の展示即売会に 

久々に お江戸へ出掛けました。

早朝、2番手の新幹線で コロナが始まって以来の東京だった。

 

 

いつも、私が出掛ける時は 「雨降り」が多くて 「雨男」でしたが

27日は、どうゆう訳が いい天気でした。

 

新宿駅から 歩く歩道で 都庁近くまで 歩いた。

 

新宿の会場に 9時過ぎに到着して いつもの様に並んだ!

並んだときは、10名ほどでしたが 入場した時は、100人以上も居た。

毎年、毎回 盛況でした。

(展示即売なのに、入場料1.000円も払う。会場費かな?)

 

今回も 友と会場で会うことになっている。

定時の10時に開門となった。

まぁ、目の保養だね。


1時間半ほど見て、会場を出ました。

もう、このショウに参加して十数年になるので

欲しい「 石 」は、ないです。 金もないし!

 

 

ご覧の様に、我が家の本棚に5区画も占領し 

ほこりが被って展示(保管)されている。



まぁ、杏戦争の前に

久々に東京の空気や雰囲気を味わいに行った様なものですね。

 

 

新宿で 高価なランチを(地代と人件費が高いのか?!)

そして、コレまた 高いコーヒーを飲んだ。

 

そして、いつもの様に 古巣の秋葉原

ここも、20歳代頃から通っているが、変わったね! 当たり前か

 

 

ここから、上野まで歩いて ウィンドショッピングを楽しむのが

いつものパターンでして。。

 

最後は、アメ横へ 

昔は、バナナとマンゴーだったが もう、飽きた。

 

16時頃の新幹線で 舞い戻って来ました。



まぁ、疲れましたね。 

東京は、こちらと違い 歩きますね。

12.000歩 でした。

 

 

所で、ようやく 杏の宛名書きが終わった。

( 妻にも助けてもらった。)

 

今日は、雨降りなので どこへも行かずに 

送り状とメール文との確認作業を行いました。

 

そして、用途別別に 仕分けをしました。


実は、これからが 大変です。

この送り状の伝票が、日々 私の指示書となります。

 

ご存じの様に 杏は、種類により熟す日程が違います。

大枠で 

早生種(  早く熟す 6月中旬頃~  ) 

中生種( 6月下旬~7月上旬頃  ) 

晩生種(  遅く熟す 7月上旬~中旬頃  )に別れます。

 

ただ、最近は温暖化なのか 早まっている。

 

早生種は、信陽 平和 など

 

中生種は、昭和 信山丸 信州サワー ハーコット系 など

 

晩生種は、信州大実 新月 など

 

 

また、杏も 用途目標で開発された品種もあります。

シロップ漬け用として 新月 信山丸など

生食用としては、ハーコット系

 

基本は、何の用途でも使えますがね!

色づいて、若干柔らかさがある杏は シロップ漬け用に

色づいて、完熟に近く 柔らかくなった杏は ジャム用に

完熟一歩手前 や 完熟杏は生食に 最適です。

 

 

所が、相手は 杏!  

杏の木に 聞いても 判らない。

 

本日、 16時頃の 新杏畑 ( 雨が降っていた

 

ニコニコット杏

 

信州サワー杏

 

一応、用途別に仕分けした 伝票を持って 日々、

畑を周り 見たり、触ったりして 収穫する杏を探します。

 

所が、自然相手なので シロップ漬け用の杏を見つけて

翌日の早朝に収穫するつもりでしたが 雨に降られると パーです。

降られて、水滴の着いた杏は 果皮にキズがあると腐りやすく

なので、雨が上がっても 果皮に水滴があれば 採れません。

 

これが、数日続きますと シロップ漬け用杏ジャム用に変化します。

シロップ漬け用の杏は、天候に左右されてしまい収穫が難しい杏です。

 

 

この所の 天気予報ですと

今年の梅雨は、長引きそうとか? ヤバイですね!

シロップ漬け用の杏も生食用の杏も ジャムになっちゃうかもね?!

 

 

今後の天気が 気になる所です。

 

希望的には、

6月中旬までは一週間に1日雨降りで 中旬には、梅雨明けで

その後は、高温にならず 程良い晴れも様に と

お願いしたいが 果たして?!

 

 

集計をして見たら 生食用の杏が足りなくなるかも?!

非常に、心配で 夢に出て来ます。

 

 

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。

その度に、改訂番号が変わります。

 

 

 

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントも 適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

 

 

枝成り完熟専用のアドレスは、

kanjuku107@apost.plala.or.jp です。