戸倉地籍の群生地は、
昨日、昨晩、今朝の未明まで
まぁ〜 良く雨が降りました。
セツブンソウや山野草にとって恵みの雨だったのかな?
群生地へ行く途中 自在山神社境内に アズマイチゲが咲いていました。
これも、真っ白な花弁をつけた 今だけの山野草です。
どうも、一団が帰った後だったか!
この群生地情報を見ていた方達は判ると思いますが
そして、花が 一斉に 太陽の方を向いているので 更に感動をします。
良く見ると 花びらが通常は 5枚なのが
時間が許す限り、群生地で観察をして見て下さい。
帰り道で、通った 杉林
一瞬、曇った!! そう、風で枝が揺れて 花粉が飛んだのである。
揺すったら 薄黄色の粉が舞った。
杉花粉の嫌いな方は、完全防備をして 行って下さい。
駐車場へ戻ったら 遠くに(中央奥の山)冠着(かむりき)山が見えた。
ここ、キティーパークは桜があります。
4月の中旬は、凄い事になります。(見物客で)
明日(28日)も 暖かな日となりますので
ここ、数日は この素晴らしい 景色が見られます。
どうも、週末(日曜日)は 雨らしいので 29日頃までが限界かも
自宅の鉢に植わっているセツブンソウは、花弁が散り始めました。
明日、時間が取れたら
倉科地積のセツブンソウ群生地へ行って見たいと思っています。
今年の 今までの群生地の様子も見てね!!
千曲市戸倉地籍の
セツブンソウ群生地情報 1 2月4日のブログ
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20140204
セツブンソウ群生地情報 2 3月7日のブログ!
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20140307
セツブンソウ群生地情報 3 3月16日のブログ!
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20140316
セツブンソウ群生地情報 4 3月18日のブログ!
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20140318
セツブンソウ群生地情報 5 3月21日のブログ!
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20140321
セツブンソウ群生地情報 6 3月23日のブログ!
http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20140323
じゃあ、またネ!
ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!
尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。