2024-01-01から1年間の記事一覧

枝成り完熟 嵐の前に!  改訂4

昨日から テレビ等でしきりに、22日夕刻から雨模様とか こちら、昨晩から受注リストと杏の様子等を見ながら 何を優先で採るのか? と考えたが やはり、未熟な杏は 採れない! と結論を出した。 寝床の頭上に 窓がある。 この時期になると、ブラインドを開け…

枝成り完熟 いよいよ、梅雨入りか? 改訂2

昨日の夕方、久々に雨が降りました。 ヤマトへの最終搬入時には、かなり降っていました。 基本、枝成り完熟は 雨に降られると 収穫はしません。 不思議に、親木から離れた途端に杏は、腐敗へ進みます。 収穫時に、果皮などにキズがありますと そこから腐りま…

枝成り完熟 雨のお陰で、熟しが早い!  改訂5

今朝、河原の杏畑に 5時集合し 大口ユーザーとの杏採りが予定されていた。 しかし、3時頃に 目が覚めたが 寝られない。 その内に、寝てしまった。 起きたら、何と 4時55分! ヤバイ 早々に、顔を洗い 着替えて 愛車に乗る。 そう、昨晩に 収穫道具を全て載…

枝成り完熟  いい、お湿りだった。 改訂4

昨日の雨は、畑の野菜、畑の杏や葡萄にとって いい水分補給となった。 しかし、喜ぶのは雑草達も! お陰で、杏ちゃんの足下も 雑草に被われてしまう。 今朝は、4時半に起床 明るくなると、胸が騒ぎ 起きてしまう ( 鶏か!) 収穫の3点セットとエンジン草…

枝成り完熟  雨降りとなり、一休みできた。

予報通り、昨晩から 梅雨の様に シトシトと雨が降っていた。 そして、朝方になると 本格的に降り始めました。 お陰で、久々の杏戦争で 少し、疲れ気味でしたが いい休業となりました。 昨日のNHK全国版のテレビで 長野市松代地区で 杏の収穫始まる と 放…

枝成り完熟 やはり少なかった! 改訂3

今晩から、当地でも 雨降り?とか 近くの和菓子やさんから平和杏(ジャム用)頼されていたので 降られる前に 河原の杏畑へ採りに行く事にした。 早朝、4時半 起床 5時に現地へ 今日も、朝焼けが 太陽は、未だ山の陰に これが、平和杏です。 やはり、落下杏も…

枝成り完熟  いゃいゃ、中々難しい! 改訂1

今朝の 3時頃 寝床で、雨の音で 目を覚ました。 オイ、オイ 雨は、欲しいが そんなに降らないで欲しいと呟く そう、樹上の杏 水分をもらうと 落下が始まる。 そして、落下した杏は キズから腐り始めます。 結局、約30分も 降って居た。 もちろん、その間 寝…

枝成り完熟 暑いので完熟気味に! 改訂6

本日、4時 起床! 早々に、着替えて 杏畑へ出掛けた。 流石に、未だ お日様は 山の向こうだね。 朝焼けしていました。 久々に、こんな時間に起きた。 まずは、昨日 発見した 信陽の落下物を拾う事にした。 この所、雨がないので 落ちた杏は 程度が良かった…

枝成り完熟  今年初の収穫/発送! 改訂3 

日射しの残る、16時頃に 杏畑へ見回りに行ったら 何と! 完熟していた 信陽杏が かなりの数 落下していた。 「 マズイ ! 」 でも、落ちた物は しょうがない。 弱った!! 明日の朝 6時から 地区で アメシロの防除がある。 今年は、当番なので 出なければな…

枝成り完熟 色づき始めた!信陽杏と昭和杏 改訂1

この所、雨が少ない当地です。 今晩、7時頃に ゴロゴロと雷が しかし、軽く地面が濡れる程度の雨が降った。 これじゃ、まったく植物が喜ばない水分で蒸発してしまう。 去年の今頃は、梅雨に入りしていたのか? 雨模様だったのに! 今朝、朝食前に 同姓の杏…

枝成り完熟 あんず畑の近況報告 改訂1

いよいよ、杏の季節がやって来ますね。 しかし、嬉しい様な 悲しい様な 不安だらけです。 そう、今年も 不作気味です。 先日のブログにてお願いをしました様に、 花の咲いた割には 受粉が上手く行かず、実成りが少ない様です。 ( 重要な事柄が記載されて居…

枝成り完熟  今年、初の収穫を!

と、言っても 今の時点 杏の実は、成長している時です。 そんな時に、青い杏を収穫しました。 えっ! 青い杏を収穫!! もちろん、 私も こんなのは 初めての収穫です。 何に、使うかと言うと この木を1本買いした企業が漬け物にします。 と、言っても ただ…

枝成り完熟 緊急、お詫びとお願い!

今年のあんず募集を 5/5 ~ 5/15まで行いました。 お陰で、沢山の方からのご依頼を頂きまして有り難うございます。 さて、受注を集計しながら 日々、杏畑へ出向き 摘果、下草刈り、消毒と進めておりますが どうも、今年は、やはり 「 不作気味!」 の様です。 …

枝成り完熟 24-2 杏の募集終了! 改訂 5/15

5月5日未明から 2024年度のあんず募集を行っていましたが 終了予定の15日になりましたので、本日をもって終了します。 これから、収穫/配分に入ります。 計画上、余る様でしたら 追加の募集を行う予定です。 * シロップ漬け用の 信山丸 の 杏は、…

枝成り完熟 24-1 いよいよ、シーズン到来か!

ご無沙汰をしておりました。 最近、多くのリピータ様から、ブログの更新がないので もしかしたら、体調の不具合? ご心配のメールが届いています。 特に、体調の不具合はありません。 ただ、サボっているだけです。。。 毎年、3月の20日頃に 地元の里山(…

枝成り完熟 いよいよ、信州にも春がやって来た!

今年は、毎週の様に南岸低気圧の通過の度に 雪が降った。 お陰で、杏ちゃん、梅ちゃんの開花が遅れに、遅れている。 ( 昨年が早すぎので、遅く感じるが、例年通りかも! ) 昨日の豪雨 凄かったです。 横殴りに大粒の雨が! 写真なんか撮っていられないくら…

枝成り完熟 新年号

明けましておめでとうございます。 昨年は、杏 キウィ 林檎 と 沢山のご用命を 頂きまして有り難うございます。 今年も 樹上で完熟した 美味しい果物を お届けしますね。 さて、杏 ですが 一般的に 果物は、春の受粉期が 一番大切な時なのです。 所が、この…