2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

紅葉を求めて「 冠着山 」へ

「 冠着山 」(かむりきやま)、またの名を「 姨捨山 」 (おばすてやま)」という。海抜 1252m 当地区の更級小学校では校歌にも歌われ学校登山をさせている里山です。 ちなみに私は戸倉小学校で学校登山は「五里が峰」と言う山でした。神代の伝説は冠着に…

遠路はるばる紅葉を求めて群馬谷川岳近郊へ

早朝7時15分、親友のT宅へ撮影機材とザック、登山靴を持ってT君のセカンドカーへ乗り換えて新潟県県境、群馬県の谷川岳近くの土合へ! まあまあ、結構な長ドライブコースでした。全て下道で(高速は不使用で)当初、私がハンドルを握ったが、どうも昨日の…

我が家にも紅葉前線の到来!か

この所、全国的に紅葉前線が南下をしているが、27日の長野県の地方新聞「信濃毎日新聞」にありました 紅葉だより によれば、やはり南下と共に平地へ下がって来ています。 それでも、我が家から見える山々は未だの様です。 当家の周りの木々も紅葉が始まっ…

最後の最後の柿を出品しました。

今日、最後の柿を収穫しました。 20㎏入りの収穫箱で約3箱で50㎏程度でした。 30㎏程度は、行き先が決まっていましたが残りはオークションへ出品しました。「 焼酎で酔わせた物 」 http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e63182329「 干し柿…

「 紅葉前線南下 」 と 「 柿 」

紅葉前線南下の巻長野県の紅葉前線も海抜2000mから1500mまで下がって来ました。 北信(長野県の地図で上の方)地区は、奥志賀高原(カヤノ平)から南下しています。 今日は「日本の滝 100選」に選ばれた「 米子大瀑布 」へ行って来ましたので、紅葉…

21日 秋の晴天に焼岳(やけだけ)へ

美しい鐘状の山容を見せる焼岳は、山頂部でいまなお噴気を上げる北アルプス唯一の活火山である。 1915年(大正4年)6月の大噴火で噴出物が梓川(あずさがわ)を堰き止め、上高地で有名な大正池を出現させている。 21日早朝、6時に起床し、身支度をして親友の…

本格的に柿の収穫を

いよいよ、本格的な柿の収穫が始まった。 何せ!一人で全てを行う為に段取り良く始めないと。。。 その収穫は朝8時〜スタートしました。 今日の柿の木は木に登らなくても良い木なので、三脚での対応です。 ただ、私の場合は収穫と剪定も兼ねているので、結…

ここの所、柿の収穫で追われています。

我が家には3本の柿の木があります。 全て平核無(ひらたねなし)渋柿で丸四角形で種が無いので食べやすいのです。 ある時にオークション出品したら「干し柿」の要求があり、最近ではオークション用に干し柿仕様の加工しています。 「干し柿」用の場合は、枝ご…

秋の好天気につられて

今日は早朝より柿の収穫をしていましたら10時頃に妻の母が訪れ、「いい天気なので何処かへ行かない!」とお誘いがあり、出掛けてしまいました。ごめんなさい。オークションの落札者へ今日送る予定の方、明日にはお送りしますので宜しくね! 好天気でしたの…

甘柿を収穫しました。

10月13日の日記に記載をしました『 甘柿 』ですが、オークション出品をしましたら直ぐに落札されましたので早速、本日収穫をしました。 脚立を使い柿の木より実をもぎ取ります。 その為に柿の実をある処理しないと送る事が出来ません。(当たり前だが!…

『 樹上完熟 』 秋の味覚 柿の収穫始まる

オークションにも出品中の「 平核無渋柿 」の収穫が始まりました。 今日は9時から親戚の畑へ出向き「干し柿(吊し柿)」用の収穫をしました。 結構、樹上で良い色になっていますね! これを枝だごと剪定ハサミで切り取ります。 そして、干し柿用に へたの部…

干し柿(吊し柿)を出品しました。

現在、平核無渋柿の焼酎浸け(渋柿〜甘柿への変身)をオークション出品しておりますが、続いて干し柿(吊し柿)を出品しました。 焼酎柿は、実を持って引っ張れば収穫が出来ますが、吊し柿用の柿は収穫した後が大変です。ヘタの部分を一つ一つT字方に切断しま…

我が家の庭シリーズ 山野草編 9  『 柿 』出品開始!

8日の記載「ヤマシャクヤク」の続編で、今年春の白花の発芽状況をご案内します。昨年の8月末頃にヤマシャクヤクの入手し見よう見まねでタネを植え付けましたが、本当に発芽するのか心配でした。信州のこの辺は、例年ですと12月頃に2、3回ほど雪が降り…

久々の好天気 山へ行っちゃいました

9日早朝、目覚め窓へ寄りブラインドの隙間から空を見たら久々の好天気なので気持ちは「山へ行く!」に早変わり、早速にデジカメ、ネガカメラ、交換レンズや衣服を用意し出発となる。 いつも車には登山用具が乗っており、昼飯だけを買えば良い状態になっていますので…

我が家の庭シリーズ 山野草編 8

私は、近年『ヤマシャクヤク』に凝っています。 庭には牡丹(ボタン)や芍薬(シャクヤク)は植わっているお宅はありますが、ヤマシャクヤクが植わっている家はあまり見かけません。 一般的に牡丹(ボタン)や芍薬(シャクヤク)は園芸屋へ行けば、多種の品…

里も秋になってきた!

今度の連休は、雨模様の様であるらしい! 未だ、どこへ登るが決めてないが雨模様の時に登っても、つまらない。 若い頃は、計画すれば「雨が降ろうが」登っていましたが、最近は大事を取り決行はしません。 雨降りの登山は、みじめなんです。雨具を着ているの…

秋雨前線で晴れ間なし

この所、長野でも秋雨前線のお陰で1日の午後から雨降りになり、2日の終日まで続きました。 3日は晴れ間もありましたが、霞があり遠くの山々は良く見えませんでした。 今日は、の庭に植えてある(鉢で)「山野草」で咲いているモノを紹介します。 「山野草」…

坊寺山縦走と笠ヶ岳登山の続き

9月29日に親戚の2人とで志賀高原にある『坊寺山』と『笠ヶ岳』へ登りました。 この所、長野県の山々では熊の出没が騒がれており不安もありましたが、決行しました。 鈴を持ったり、出来るだけ会話をしながらの登山となります。 『坊寺山』へは通常、頂上…