2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
梅雨前線の北上に伴い当地でも 昨日の夕刻から 夜半に掛けて 雨が降りました。予報ですと、ここ数日間 本州に居座るとか!今日の天気予報では、明日 80%の確立で雨が降るとか! 朝、起きたら もう、止んでいた。でも 梅雨の空で いつでも降りそうな天気で…
ようやく、小粒、中粒系のジャム用杏が終盤を迎えた。それでか、早くに目覚めても「 まだ、いいか! 」と出掛ける気力がない。 朝食後に 自宅の脇に植わっている 平和あんず、山形3号あんずの下に落下した杏拾いを コレ、結構 大変で 腰にくる。 まぁ、それ…
太平洋上での梅雨前線の停滞で当地は曇りです。そして、湿度の高い日々が続いています。少しでも、前線が北上すれば降るのですが微妙な日々で そんな中、昨日のブログで ジャム用の杏を追加募集しましたら多くのファンより ご依頼を頂きました。有り難うござ…
天気予報では、当地は午後に雨が降る確率が高かった!この所、杏を 集中的に収穫をした。お陰で、樹上では 完熟品が少なくなっている。 それでも、早朝 親戚の杏畑へカメラを持って直行したらあの 素晴らしく美しい 山形3号が いい感じに 少し柔らかくなっ…
昨日は、久々に雨に降られた。でも、午後から回復し 雨も上がったが杏の葉や果皮に雫が残っているので 収穫は諦めた。 それでも、杏が気になり16時頃に孫を誘い、散歩を兼ねて 杏を見に行った。 やはり、梅雨の空で 蒸し暑い! コレ、杏で一番大きい(平均…
沖縄近くにあった梅雨前線が北上と共に昨日の未明から 雨降りとなりました。 この所、杏が心配なのか早朝の 5時頃になると 目が覚める。小雨なのか 降っている! 窓の外は いつもより暗い。雨降りなので 杏の収穫は ない と 悟りまた、寝床に潜る。 そして…
地元の今朝の新聞に こんな記事が 拡大すると どうも、この週末は 天気が悪いらしい。やっぱり、土曜日と日曜の半日が勝負らしい。。 土曜日は、孫の送り迎えがないので 杏の時間は取れる。 5時に起床したが あまり早くに起きると 家族に迷惑がそんな訳で …
久々に、杏の収穫と発送をしたのが原因か?寝ていて、無意識に 手が痛くて 曲げられない夢を見た。去年に比べれば、対した量をこなした訳でないのに。。。。 今朝は、昨日より 少し、冷えた。 気温 15℃それでも 朝から 好天気に玄関先に植えてある スカシ…
いゃ〜 一昨日の夕刻からの 風低気圧には、参ったね!熟し始めた早生の平和杏 日射しのある枝に付いていた杏ちゃんボタボタと落ちていた。 ( 落下を見ていた訳ではありませんが! ) 結局、拾い上げると バケツ、1杯もあった。 折角、育て上げたのに 残念…
昨日のブログで 平和杏が熟し始めたと 書きましたが 夕方、いつもの様に 孫と散歩に出かけたら 途中で いやな、南風が強く吹いていた。そう、その風は 熟し始めた杏が落下する様な風だった。 そして、今朝未明(3時頃)から 雨が降り出した音を寝床で聞いた…
梅雨前線が台湾から沖縄辺りにあり、同地方では、毎日 豪雨に遭遇しているらしいが当地では、この所 いい天気が続いている。 ここ、当地では 遠くに見えていた 戸隠連峰の最高峰 高妻山の 残雪も消えて 夏山に突入している。 その右奥に見える 火打山も つい…
今日は、朝から 曇天に 気温も 18℃と 温かい。 そして、10時を過ぎても お日様は 隠れたままでした。 10時頃に 毎年、杏を分けてくれる親戚の農家が自宅へ来た。いよいよ、杏も 秒読みの季節になったので最終の 苗木確認をしたい! と 一緒に、杏畑へ…
この所、僅かではあるが 雨が降り 水分の供給により杏の大きさも 平年並みに膨らんできています。 一般的に、植物は 地上部(幹と枝)と地下部(根)は均一とつまり、大きな木は それだけ幹より遠くに、深く 根っこを広げている。 この所、我が家の近くにあ…
今年も カラ梅雨か?杏ちゃん達は、今の時期 水分が欲しい! 大きくなれない!! それに、この所 朝が、寒い様に感じる。気温 10℃前後 気温が低いので 蚊も いないし果樹に アブラムシ等の害虫が集まらない。誠に、具合は 良いのですが。。 昨日、友人の …
朝から 蒸し暑い気温は、20℃ と 高い例の様に、孫怪獣との早朝散歩でも 汗ばむ いつもの様に 我が家の上空で雲が別れていた。そう、南東側では 青空も見える雲が 北西側は、どょ〜んと 低い雲が いつでも、降りたいって感じ 孫怪獣を保育園へ連れて行って…
いよいよ、早くも 梅雨入り宣言が出されたが当地は、朝から曇り 未だ、湿気は高くない様に感じる。 最低気温も 15℃でしたが もう、18℃まで上昇していた。 孫達の早朝散歩に行って来ると 少し、汗ばみます。 6時過ぎに 起きて来ると もう、彼らは 行く準…
先日の嵐が去った後、当地も急激に冷え込んでいる。先週まで15℃を越える朝が続いていたのに今朝は、10℃と 低い ある意味、寒い! 先週、片付けた ガスストーブを引っ張り出して来た。ちょっと、大げさかな! まぁ、孫達も居るので。。。 日曜日だったが …
昨晩は、11時頃に 床に入った。丁度、熟睡が始まった頃に 凄い音のカミナリが鳴った。そう、当地は東西に里山があり囲まれているのでカミナリ音も半端ではない! 起きずに 寝床に潜ってまた、寒気が入って来て上空での喧嘩が始まったかなと思っていたら 今…