2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧
明日から、収穫を開始したいが どうも、天気が!午後11時10分 音を立てて 雨が降っている。やっぱり、ダメか!!! 梅雨の晴れ間に、いや 収穫の合間に! パート2 昨日の夕刻より、雨降りとなった。そして、朝になると 雨もやんで 愛犬モコとの散歩 兼 …
愛知県岡崎市の OさんからもメールがT様 こんばんは。 有難うございます!! 無事に届きました。 杏ってきれいですねぇー! 初めて生の杏を見ました。 感動でした。 これがたわわに実っている木が夕日に映えたら・・・ う〜〜ん、見てみたい!! Tさんが…
このブログは、リアルタイムで更新しています。 改訂番号をチェックして見てね! 昨日は、流石に暑くて 疲れた!それでも、日曜日に杏ジャムを作る喜びの方々を思い浮かべながら頑張りました。 またまた、徳島県のリピターO様より 写真メールがT様、こんに…
23日にお送りした 東京都大田区のOさんから『 杏シロップ漬け作りました。 到着した日は、洗って冷蔵庫に入れておき 今日、朝6時から作業にかかりました。 杏の種取り、簡単にポロッと取れますね。 痛みの強いものは、ジャムにしました。 こちらは、ちょ…
24日、杏の梱包作業をしている時に 友人のT君が来て戸隠の高妻山へ登山をしたグループが、絶滅希少種の「 キバナアツモリソウ 」が咲いていたと言う記事を持って来た。 ヘェー、そんな貴重な花があったっけ!って言う話しになり丁度、杏の収穫が出来る様…
清々しいが! なにやら、どんよりした曇天な朝でした。どうも、降って来るらしい? 杏の収穫には、最高のコンデションですが、肝心の 杏が 樹上完熟 していない。なかなか、上手く行かないのである。 愛犬モコとの散歩で、千曲川寄り の あんず畑へ 行って見…
【 この時期は、リアルタイムで編集しています。今日も4回改訂しています。 】 22日に杏を送った 都内大田区のNさんから こんなお便りが来ました のでご紹介しますね。 『 お送りくださいました杏でジャムとシロップ漬けを作りました。雹の傷がついた と…
梅雨の晴れ間に! 改訂版 天気予報ですと、当地は午前中から雨になるとの事です。早朝散歩を終えて、自宅の周りにある 平和あんずは 程良い完熟でしたので朝飯前 と 飯後に 杏の木にハマった。 これが、その成果です。 約50kg程度でしょうかね。 ヒョウ…
あんずのシーズン開幕!昨日の夕方からの降雨は、今朝まで続いていたので愛犬モコとの早朝散歩は中止となった。 もちろん、モコは判っているので吠えない。 また、イヤな季節がやって来たって感じ! ジメジメした梅雨の始まりである。 午前中に、近所のJA…
きょうは、朝から 暑い日射しが年のせいか、早朝5時半に目を覚ました。 いよいよ、杏のシーズン到来か! 寝て居られなかったのかも 親戚の家へ、寄ったら もう、ハーコットを収穫して来ていた。こんな、感じです。 やはり、雹(ヒョウ)の爪痕が! 1パック…
16日の午後に、短時間でしたが 当地は 雹(ひょう)に見舞われました。残念でしたが、当家及び親戚の杏は ご覧の様に多少のキズ後が残ると思います。 これは、ハーコットとなります。 可哀想ですがね。 味の変化はありません。 『 杏の頒布予約 』 を承っ…
昨日のブログで掲載をしましたが昨日の午後に、短時間でしたが 当地は 雹(ひょう)に見舞われました。お陰で、当地も含めて長野県内では 作物に多大の被害があった様です。 早朝の愛犬モコとの散歩で、杏畑の方面へ向かうと 畑から声がする。やはり、近所の…
今日の天気予報では、日中に天気が急変して雨が降る と言っていました。そんな情報もあったので、友人T君との山行を中止した。 午前中は、なかなかの天気で ちょっと追分(軽井沢町)まで行って来たが、浅間は見えず入道雲の様な雲が、山並みに見えた。 帰宅…
5月15日から、2009年度 『 杏の頒布予約 』 を 受付を行いましたが本日で予約を終了させて頂きます。 4月初旬 開花 4月中旬 実が 5月初旬 こんなに 6月中旬 雨に濡れても 以降、昨年の写真 7月初旬 尚、尚、収穫して余裕がありましたらこのブロ…
昨年の4/29に里山の鏡台山へ行きました。 http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20080429その時に、ある役員からの情報で 鏡台山のある場所に ヤマシャクヤク があるとの情報を聞いた! その時は、未だ早すぎたのか 全く判らず この為 ヤマシャクハンターとして…
昨日の夕刻頃から、当地でも雨降りとなりました。どうも、一晩中 降っていた様で 畑や道路は濡れていた。それでも、早朝散歩時は、 もう止んでおり 愛犬モコは、そわそわして居た。 最近、彼奴は、じらすことを覚えた様で 素直にクサリを付け替えさせない。…
先月の末にブログで サクランボのモニターを募集しましたが http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20090530早々に、沢山の方からお問い合わせがありましたが何しろ、サクランボは 私は全く知らない世界でしたので様子を見にきょう、その親戚の家へ行って来まし…
昨日、友人T君と山へ登るの話をしていて四阿山(あずまやま)へ群馬県側から行って見るかって決まり出掛けましたが当初は、麓のバラギ高原嬬恋スキー場のロープウエーでと簡単に考えていたが色々と、山の参考書を読むと あのロープウエー( パルキャビン )…
昨日は、庭でも 最高気温が 30度を越えていた。 そんな、暖かな日々が続いています。 いつもの様に、愛犬モコと 早朝散歩へ道路の脇に 何と ヘビがいた。 もちろん、モコは たぶん初めての遭遇かな?最初は、物珍しいのか 近くへ寄るが 段々、離れて行った…
昨日は、数多くある趣味の一つの 石( 鉱物 )の展示即売会に上京しました。まあ、世の中が不景気って言っているが 会場は熱気に包まれていました。早朝、2番のあさま新幹線で東京へ向かい、中央線で新宿へ 家族でも、私が出掛ける時は いつも、天気が悪い…
2009年度 『 杏の頒布予約 』 を 現在 受付中です。ご購入をご希望の方は、下記のブログサイトを読んでメールを下さいね。 http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20090515 当初の様に、6/10をメドに終了したいと思っております。 終了後は、実際に収穫…
2009年度 『 杏の頒布予約 』 を 中止させて頂いておりましたがなんとか、事務処理も一段落しましたので再開しております。購入をご希望の方は、下記のブログサイトを読んでメールを下さいね。 http://d.hatena.ne.jp/kanjuku107/20090515 当初の様に、…