枝成り完熟 雨のお陰で、熟しが早い!  改訂5

今朝、河原の杏畑に 5時集合し 

大口ユーザーとの杏採りが予定されていた。

 

しかし、3時頃に 目が覚めたが 寝られない。

その内に、寝てしまった。

 

起きたら、何と 4時55分! ヤバイ

早々に、顔を洗い 着替えて 愛車に乗る。

そう、昨晩に 収穫道具を全て載せてあったので そのまま

 

河原の杏畑に 5時03分 に着いた。

自宅からは、近いのである。

 

 

さて、先日に収穫した平和杏 まだ、未熟の物は残して置いた。

所が、その木の下 沢山の実が落下していたのです。

平和と言う杏は、樹上完熟すると 落下してしまうのである。

なので、収穫のタイミングが難しいのである。

 

落下した杏で 良さそうな杏だけ拾い集めた。

ジャム用として最高の落下杏 計量したら 5㎏ありました。



そこで、この落下杏と手取りした杏を 少し加えて 1箱にまとめ

価格は、¥千円 で 限定 1名様に 頒布と募集をしましたら

14:05に決まりました。

 

但し、クール宅急便代 は別となります。

 

 

収穫した杏 平和(ジャム用)、

信山丸丸ごとシロップ)を

梱包/発送します。

 

 

 

11時頃から 自宅の周りで 生食用杏の収穫を始めた。

そして、生食用を 2人分 初発送しました。

 

この時に、下記の様な 

イエローハーコットの杏余ったので募集をします。

左側の上下 及び 右の上は、正規品(売り物)

右下は、落下品となります。

1箱 ¥2.000円  箱代込み  クール送料は別です。

例によって 〒 氏名 住所 連絡先(携帯等)をお知らせ下さいと募集しましたら

18時頃に決まりました。

 

今年は、イエローハーコットの成りは悪く 少量しか採れません。

幻のイエローに なってしまう かもね。

 

 

いよいよ、生食用の杏 収穫を始めました。

この所の状況:

ハーコットは、熟し始めたが 全体的には もう少しって感じ

イエローハーコット 完熟に近し 量がない。

おひさまコット まだ、堅い状態 ( 一番遅いかも )

ニコニコット 熟し始めた。 もう少し樹上に置く

 

収容箱の組立を開始

そして、本日 生食用杏の初出荷を行った。

F-1 F-2

 

生食用杏を 第一希望した方 もう、少し お待ち下さいね。

 

 

 

じゃあ、またネ!

 

 

このブログは、1日で 何回も追加編集を行います。

その度に、改訂番号が変わります。

 

ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

コメントも 適当な名前で お書き下さい。

お待ちしています。

 

枝成り完熟専用のアドレスは、

kanjuku107@apost.plala.or.jp です。