久々、真っ白に

また、南岸低気圧が去った後、冬型の気候になった。

昨日は、2〜3時間単位で気象が変化をしていた。


朝食の頃は、朝日が出ていたが 9時を過ぎる頃から


里山が見えない程の吹雪になった。


大粒のボタン雪だったので すぐに溶けてしまった。


でも、お昼頃には止んで また、陽が射していた。




午後、ちょっと北寄りの市内へ出かけたが その地区より長野寄りは

雪が降っているのか?  真っ白く 景色が見えなかった。
 
やはり 車で近づくと 横から雪が吹き舞っていた。


そう、この時期は 当地では、数キロ離れたら 気象が違うのである。

太平洋側の高気圧と日本海側の低気圧が、当地の真上で喧嘩をするのです。

太平洋側が勝つと 日差しが!

日本海側が勝つと 雪降りになります。


そんな気圧配置の喧嘩場所なので 1日中でも一刻一刻と変わるのですよ!


昨日までは、里山の雪化粧も消え、葉っぱが落ちた林の中が見えていたが

昨晩は、その喧嘩で日本海側の低気圧が勝利となり雪が降っていた。



今朝、起きて見ると 里山も屋根も庭も 真っ白の世界になってしまった。


まあ、いくら3月になったとは言え ここ信州では まだ、冬なのですよ!


でも、積雪は数?程度だったので 雪かきはなかった。



3月の始め頃に 最高気温が 19℃となった日もあった。

お陰で、庭の梅の花芽も膨らんでいたし


庭の草花も芽を出し始めていたが

この寒さと雪で 参っているだろう!!



先日来、庭で咲いていた セツブンソウ 可哀想な状態に

背を高くし花を咲かせたが、その花に露が付き 頭が重くなり

こんな状態になってしまったり


鉢で咲いたセツブンソウは、鉢ごと 降雪で覆われていた。


でも、午後になると 日射しもあり 雪は早々に溶けていた。



戸倉地籍のセツブンソウ群生地も積雪よより彼らは埋まっていると思う。



昨年末に 自宅の横にあった空き屋を2軒壊したら 

約100坪程の空き地が出来た。



ここは、元々 その昔は 麦畑だったらしい。 ( 自宅の所も )

壊している時に 土壌を見ていたら 結構、いい土が見えていたので

枝なり完熟は、ここを果樹園にする事にした。


去年に 小布施の果樹の苗木やへ 

3月頃の引き取りでアンズ等の苗木を頼んでいた。

そして 一昨日の小春日和に引き取りに行きました。


皆さんも ご存じの様に 一般のホームセンター等で

売られている果樹苗は、黒いポットに短い根から1本だけ伸びた


苗を想像すると思います。

この様な苗木は ¥900円〜¥1.500円程度で売られています。

実は、私も 時々 この様な 安い苗木を買い求めた事があります。

今年も、5本ほど 買いました。


一昨日、引取に行った 苗木を見て ビックリしました。

何しろ、丈が 約2mもあったし 細根まで付いた しっかりした苗で!



たまたま、いつもアンズを提供して頂いている親戚の人と行ったので

普通乗用車で行ってしまったのである。

載せられるか心配だった。



支払いを済ませて そて、載せる前に 茎を切ってもらおうと話したら

出来るだけ 切らないで 植えて欲しいと

どうしても切るなら、根も切って欲しいと!

つまり、木々は、根と上部が = でないといけないらしい。

仮に、根がお粗末で 上部がしっかりしていると 根が負けてしまい

結果的に、枯れてしまう  徳に、植え替えた時は!



そうか、確かに 根が張ると 枝が沢山出ていますね!


だから、ホームセンター等で売っている苗木は

植えたときに 半分位 茎を切って植えるのは、根が少ないからなのだ!


植えて、枝が沢山伸びて来たら 当然に根も張って来た証拠なのですね。



実は、未だ この果樹園には 全く苗木を植えてありません。

何しろ、元住宅地だったので 石ころもあったり

整地する為に、重いバックホーが乗ったので 低いのです。

色々と考えて 穴を掘り 別に山土を買い込んで

掘り上げた土と山土、腐葉土、消し炭、肥料等を混ぜ合わして

コニーデ状に土を盛り上げて 果樹の苗を植えようと思っています。


果樹の苗って 割合に湿気を嫌います。

雨等で 水溜まりが根の近くに出来ると 根が腐ってしまい

結果的に 苗は、枯れてしまいます。

また、この様な場所ですと 害虫が寄って来て 悪さをします。



まぁ、3月中には 植えたいと思っています。

今回、調達した苗木は

信州サワー 2本 ( 早生種でお尻のある信陽との掛け合わせアンズ ) 


信山丸  2本 ( 丸ごとシロップ漬けに適したアンズ )


信月  2本 ( 晩生種でシロップ漬けに適したアンズ ) 


新潟大実 1本  私は、始めてのアンズ


平和  1本  ( 現在、家の周りにもあります )


ハーコット 1本  ( そう、あの甘いアンズ )


信州大実 1本  (名前の通りの大粒 しかし、私は摘果をしないので。。。 )


新品種の おひさまコット  1本
( 旧名 サニーコット 米国の果樹×甲州大実×ハーコットの交配アンズ )


新品種の ニコニココット 1本 ( ハーコットに似た感じのアンズ )


新品種の梨  サザンスイート 1本 ( 早生種の和梨 )


新品種のプルーン アーリーリバー 1本 ( 早生のプルーン )

新品種の梅  露茜  1本  ( 果皮も果肉も赤色とか )


なんと、15本も植えるのです。


果たして、全部着くか 心配です。

順調に行って 3年後から チョボチョボと収穫が可能になる。


今年は 夏の夕方に、虫に刺されながら 水くれが大変になるかも!




じゃあ、またネ!



ブログを読んで頂きまして有り難うございます。
コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をして載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログ左上の、
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。