近くの杏畑へ行って見た。

当家から 歩いて5分程度

千曲川の堤防際に 杏畑が 沢山あります。


また、堤防下にも 大きな杏畑があります。



今日 朝は、青空で いい天気だった。


朝食後に 新杏畑に植わっている 信月の摘果を行った。

多少、風がありましたが 湿度がないので 汗もでない。

快適でした。



午後になると 薄曇りになった。

夕方に 散歩を兼ねて 杏畑へ 行って見た。

もちろん、ご近所の杏農家の畑です。


ご覧の様に 左右、前後 一面に、杏畑です。




植わっている 杏の品種も 多品種で 

どれが 何かは 私には、判らない。

実が熟してくると 判別が出来ますが!


いま、摘果の真っ最中です。

で、どこで摘果しているかも 見えない。

農家だけでは、出来ないので 人を何人も頼んで摘果を






気が 遠くなる程 杏の木が植わっていますので

摘果されて 落下させた小実も半端ではありません。




あ〜、もったいない!!


農家の方に 聞いて見ると

今年の杏は、品種や場所に寄り 実付きが違う とか

つまり、花が咲いた時の天候に左右されている。


天気で 適度な風があれば 花粉が飛び 受粉が出来たが

冷たい雨模様だったり、深夜に霜が降りたりした時だと

受粉が出来ず 実付きがない品種もあり

まぁ、両極端とか!


小実がない品種もあり

逆に これでもか と 実付きしている品種も

こんな 木ですと 摘果する小実が 多いこと!



沢山の小実がついても 摘果に苦労だし

付かなければ 楽ですが 収入はない!


品種や 場所により 極端過ぎますね。



これで、摘果が終わっても 未だ、熟すまでの間に

未だ 自然の試練があります。

それは、昨年も やって来たが 6月の始め頃に来る

雹(ヒョウ)です。

これに 遭遇すると 実はキズが付き 商品価値が落ちてしまう

また、落下してしまう事もあり


なかなか、自然現象には弱い 果実ですね。


1つ当たりの単価が 数十円や数百円もすれば

ハウス栽培も 可能ですが まぁ、杏では 無理ですね!



親戚の畑へ行って見た。

1本だけ 紅浅間と言う 珍しい杏がある。

その 写真を撮って来た。

これが、その紅浅間



未だ、未摘果でした。


一般の杏と違い プルーンに似ていますね。



熟すと 名前の様に 赤黄色になり 美味とか?!



明日のブログで

今年の杏と梅の頒布募集案内を載せる予定です。

ご期待をしてね!!

じゃあ、またネ!




ブログを読んで頂きまして有り難うございます。

きれいな写真や、もっと大きくし 詳しく見たい時には
その写真にカーソルを置き 左クリックして下さい。
そうしますと、写真と撮った時のデーターが出ます。
その下に、オリジナルサイズと言う表示を
左クリックしますと 原版の写真が見られます。
更に、画面に + − の表示がありますので
これを左クリックしますと 大きくなったり、元に戻ったりします。
試して見て下さいね。


コメント等がありましたら、下の 「コメントを書く」をクリックして
投稿欄に御記入願います。
もちろん、お名前は匿名ですよ!

尚、過去に 嫌がらせ等の書き込みがありましたので
承認をしてから載せておりますので、多少のお時間が掛かる事も
ありますのでご了承をお願いします。 

また、メールに寄るお便りはブログの左上
プロヒィールで あんずの写真を クリックされますと
枝成り完熟宛のアドレスがありますのでお便り等を下さいね。